
3ヶ月の娘を連れて初めての病院。抱っこ紐かベビーカーか悩んでいます。感染リスクと診察のしやすさを考えてどちらが良いか迷っています。
生後3ヶ月の娘を連れて今日病院に行くのですが、子供の病院には行ったことがありますが、自分の病院へ娘を連れていくのが初めてです💦
耳鼻科へ行くのですが、本当なら抱っこ紐のほうが待ってる間も他の病気への感染は抑えられると思うのですが、帰りに買い物へ行くのと娘が抱っこ紐があまり好きじゃないのもありベビーカーで行こうか検討しています。
ベビーカーで行った場合、病院に着いたら素手で抱っこになると思うんですが、診察中子供を素手で抱っこしたままだとやりづらいでしょうか🥲
それとも、やはり感染のことも考えて多少嫌がっても買い物は別で行くことにして抱っこ紐で行った方がいいんでしょうか🥲🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 2歳6ヶ月, 4歳1ヶ月)

ここ
ベビーカーで行って診察の時は抱っこ紐は無理ですか?

退会ユーザー
診察中よりお会計とかがちょっと大変かなと思います💭

てぃーぬ
看護師をしていますが、お母さんの受診の時は側で看護師が赤ちゃん抱っこしながらあやしてますよ😊ベビーカーで大丈夫だとおもいます😊

はじめてのママリ🔰
皆様ありがとうございます!
徒歩での移動になるので抱っこ紐無しで行ければ一番いいなあとおもってたんですが、てぃーぬさんに看護師さんか見ててくれると教えていただけたので安心して行けそうです!
お会計は少し大変な気がしますががんばります💦
コメント