
コメント

えみりー
食事してからどのくらい経ってからの検査で103だったのかによると思います💦

こむぎ
食後6時間で101で高いって言われました😂
妊娠中は普段より基準が低くなるみたいです😢

みーこ
私は妊娠糖尿病のことに関して、高いかっていうのはわからないんですが、糖尿病と診断されたらインスリン注射を食前に打たないといけないかもです💦

年子👧mama
食後2時間で随時血糖だと95~100mg/dlを基準としている施設が多いので、少し高めかなと思います😣
だいたい食後2~3時間で血糖値は、下がるので💦
糖尿病と診断されたら、そこまで重症でなければ、食事療法で様子を見ることになります。
重症になってくるとインスリン治療と自宅での自己血糖測定ですね😌
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね
年子だとなりやすいとか
あるのでしょうか??
私も年子で妊娠中なので気になって- 7月19日
-
年子👧mama
血糖値は体質なので、出産間隔など関係ありません。
私は、年子ですし、3人目ですが、一度も血糖値引っ掛かってないです🙇🏻♀️- 7月19日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
私も3人目で年子で
初めて引っかかりました😨
2人目のとき25キロ太って
多分肥満気味なので
そのせいもあるかもしれないです😨- 7月19日

たこさん
妊婦健診初期の検査結果の用紙を見てみましたが、基準値は73〜109と書いてあります。
妊娠初期の段階で基準値ギリギリの103だと再検査になってしまうかもしれないですね💦
妊娠糖尿病は軽度だと食事指導だけだったり、毎食後の血糖値を自己測定したり…病院によって多少違うと思います。
それでも血糖値をコントロールできないと、インスリン自己注射になると思います💦
-
はじめてのママリ🔰
見てくれてありがとうございます😭
大きい病院なので
徹底してるのかもしれないですね!- 7月19日
はじめてのママリ🔰
詳しくはおぼえてないですが2時間は経ってたかなと思います。
えみりー
食後2時間で103だったら普通だと思いますが念の為検査って感じでしょうね💦
食後3時間とか4時間経ってて103なら高めかな...って感じです!
悪阻で食べれてないと血糖高くなるので、気をつけられてください😭
はじめてのママリ🔰
ちょうど悪阻で食べたり食べなかったりの時期だったのであるかも知らないです😨