
お風呂で水が苦手な4歳の女の子。洗うのも大変になり、スイミングも行けない。水の克服方法を教えて欲しいです。
水の克服方法についていい方法があれば教えてください!
8月で4歳になる女の子。お風呂で頭から水がかぶれません。目や耳に水が入るのが嫌で、今も頭を洗ってシャンプーを流すときは膝の上に仰向けにさせて流しています。
成長するにつれて、その体制で洗うのも辛くなってきました。
シャンプーハットも考えましたが、保育園の先生に、今度は外すタイミングが難しくなるよと言われて、使っていません。
何度か頭からかけたこともありますが、大泣き、そして翌日からお風呂に入る時に怖がってなかなか入ってくれないと言うことがあり、大変。
スイミングに行かせたいのですが、あまりにも水が怖くて、行けません。
こんなことをして、克服したよとか、いい方法があれば教えてください。
本当に困っています😢
- メガネ(5歳9ヶ月)
コメント

COCORO
姪っ子はスイミングで🏊♀️解決しましたよ✌︎('ω'✌︎ )

みぃ
うちの子達は、
長女(3歳1ヶ月)と次女(1歳8ヶ月)ですが、
2人ともに1歳頃からシャワー頭からかけても大丈夫です😊🚿今となっては20秒以上かけても嫌がりません笑
工夫としたら、
まずは0.1秒から顔にシャワーをかけて、
直ぐに顔にかかった水気を親の手で
おでこから顎にかけて1度水をきってあげます。
慣れて来たら徐々に長くしてみて下さい☺️
(私が元々水泳選手でして、幼少期の母親のシャワーの使い方が嫌で、顔についた水を取ってくれなくてシャワー大っ嫌いでした😅自身の子供にはそうさせないようにと自身の水泳経験をそのまま実行してみました😂)
恐らく、顔に流れた水が鼻から入った事によって少しトラウマになっているのだと思います😉💦
-
メガネ
1人目で大事にしすぎてしまい、今後悔してます😢
次女はそうならないように早々水かけてます。泣きますけど、終わればすぐに泣き止みます。
0.1秒ずつかけて、顔の水をきってあげるんですね。
かかっても大丈夫である事を教えてあげたらいいですね。
お風呂入ってやってみます。
なんせ、怖がり屋さんなので、色んなことに怖い怖いと言ってます😅
もうすぐ4歳になるから、そろそろ水に慣れて欲しくて。- 7月19日
-
みぃ
顔の水を切ってあげる時に、
「ぷるんっ!」や「ぱっ!」や
「(いないいない)ばぁ!」などを言いながらやると楽しんでくると思います☺️♬
よかったら結果教えてくださーい♡
まずは、0.1秒だけ…です🥳- 7月19日
-
メガネ
いつも頭を濡らす時に手で湯を救ってさっと頭にかけるんですけど、それで少し垂れてきたお湯でも、泣きながら自分でタオルで拭いてます😅
今日も、動くので、ちょっと湯がかかっただけで、パニックになってました💦💦
多分、0.1秒ぐらいです。
根気よくやってみるしかないですかね😢
楽しめるよう、声かけしながらやってみます!- 7月19日
-
みぃ
昔の私のようです😂
あとは、100均とかで打ってる水鉄砲🔫で遊びながら慣らす…というのも一つの方法です♪
お風呂に入っている時に身体だけ狙ってまずはやってみて、日に日に顔に近づけて行き…最終的に顔でも楽しめたらいいですね✨
ぜひやってみてください😊!- 7月20日
-
みぃ
× 打ってる
◎ 売ってる
です。すみません😅- 7月20日
メガネ
えー!スイミングで解決できましたか!
怖がって、お風呂入らない、スイミング行かないっていうふうにはならなかったんですか?
我が子は怖がりなんで、頭から水被ったら、大泣き、翌日からお風呂になかなか入ってくれなくて…。
姪っ子さんが羨ましいです。
ダメ元でスイミングチャレンジしてみようかなぁ。
COCORO
姪っ子は
小学生になるまで膝で頭洗って貰うレベルでしたよ😅💦
↑私はそれを知ってるので
我が子の場合は
5ヶ月からシャワーを
ガンガンかけまくってました
姪っ子はスイミングで顔つけ
泳ぎはバタフライまで
できるようになって
小学生時代は
泳ぎのお手本とかにも選ばれたりしてましたよ😊
メガネ
えっ!今のうちの子と同じレベルだったんですか!
それでよくスイミングに行けましたね😅
嫌だ〜って余計にお風呂や水が怖がりそうで…。
姪っ子さんすごいですね。
やっぱりスイミング、行かせてみようかなぁ、、