※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

授乳の時間が近づいていますが、赤ちゃんが熟睡していて起きない場合、無理に起こす必要はなく、30分〜1時間は寝かせても大丈夫ですか?

前回の授乳から3時間経つので、まもなく授乳の時間になります。
しかし熟睡していて、起きる気配がありません💦
生後28日ですが、無理矢理にでも起こして授乳すべきでしょうか?
それともあと30分〜1時間は寝かしていても大丈夫でしょうか?

コメント

みみ

割と私は起きるまでそのままでした😭

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます!✨
    起きるまで様子を見たところ、本来の授乳時間の1時間後に声を出し始めたので授乳しました😊

    • 7月19日
A

3時間前がしっかり飲めていたのであれば寝かせていていいと思います!
目が覚めるまで寝かせてました!

  • ママリ

    ママリ

    母乳のため前回の授乳がどのくらい飲めているのか分からないのですが、本来の時間より1時間後に声を出したので授乳できました🤱🏻

    • 7月19日
しわき

わたしは、あかちゃんの体重が増えていれば、あかちゃんが泣くまで6時間でも寝かせておいていいと医師や助産師さんに言われました😊

  • ママリ

    ママリ

    6時間でも寝かせたままでいいとこちらも少し休めるし楽ですね😊
    一応体重は増えているので様子を見て時間になっても寝かせて、声を出したら授乳しました🤱🏻✨

    • 7月19日
m75

私はその頃には泣くまで寝かせてました💦
4時間とか開くこともありました😂
私も不安でママリに相談したことありますが、「赤ちゃんだって人間なので3時間ぴったりでお腹空くわけじゃない」とお返事もらったりして確かになと思いました!
さすがにまだその月齢なので5時間とかは開けない方がいいと思いますが、少しくらい3時間で無くても大丈夫ですよ🙆‍♀️
ただしきちんと体重が増えていればの話ですが…

  • ママリ

    ママリ

    確かに赤ちゃんの腹時計も狂いがない訳ではないですよね😭
    脱水や低血糖が怖くて今まで基本的にはきっちり3時間で授乳していましたが、体調は増えているので今回少し様子を見てみました😊特に問題なく授乳できました!

    • 7月19日