※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達障害について検索しすぎて辛い。周囲がすぐ発達障害と言うのに違和感。娘が発達障害か不安。障害を軽視されるのが苦しい。個性を尊重してほしい。

発達障害について検索しすぎてつらいです。
しなければ良いのですがついついしてしまいます😂

最近はなんでも発達障害になりますよね😭

普通にできてるのに、ちょっと苦手なことがあるだけで発達障害かもってみんな言います😭

正直、私は娘が発達障害だとまだ思いたくなくて足掻いてる部分もあります。

なのに、娘より全然できてて、少し言葉が遅いとか、ジャンプするとかで発達障害みたいに疑うのは悲しくなります😭😭

娘は私からしたらたくさんできることも増えてニコニコしてるのに発達障害グレーです。それでもまだ発達障害じゃないと思っていたいです。

それなのにみんな少しできないだけで発達障害発達障害言ってこの時代生き辛いです。

私が子どもの時はちょっと変わってても個性で終わったのに😭

もちろん、早期発見大切だと思います。

ただちょっとのことでなんでも発達障害と言わないでほしいなと思ってしまいます😭😭

そんなにできてて、発達障害うたがうの?それならうちの子はもっとできないから発達障害じゃん!
って思ってしまいます。

これは私が皮肉なのも分かるし、皆さんが不安になるのもわかります。
心に余裕がなくてこんなこと言ってることもわかります。

この投稿はすぐ消します。

発達障害が悪いわけじゃないです!
障がい児施設に勤めててとっても可愛いです!
ただ、なんでも障害障害いうご時世に嫌になります😭

コメント

はじめてのママリ🔰

それは分かります!
昔は個性で、じっとしてられない子や、ちょっと手がかかる子がクラスに1.2人いても普通でしたよね!
今はちょっと周りと違うと発達障害かもって、早期発見すれば治ったりもするからでしょうが、嫌になりますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    本当に発達障害かもという狭間、もしくは発達障害のお子さんをお持ちの親御さんからしたら、ちょっと気になるだけで発達障害かも?と心配してる人を見て辛くなります😭
    私の時代は今なら確実障害認定かな?という子もたくさんいました😂
    時代はこわいなと感じます!
    逆に言えば障害に対しての理解もしてもらえるようになったのかなと安心もありますが😌

    • 7月19日
deleted user

私が今の時代の子供だったら間違いなく発達障害って言われるんだろうなぁって思います😂

何でも発達障害の兆候になりますよね。

障害だと認めることで親が楽になるのなら良いですが、成長段階で返って不安になるのであれば病院で相談してスッキリするしかないですね。

私は発達障害のある子供達と関わる仕事をしていますが、出来なかったことも少しずつ出来るようになったり、苦手を克服できたり、親は毎日接するので不安になりますが、確実にご本人のペースで日々成長されてます。

そんな子供たちの成長する姿をみると、今の子達は少しでもゆっくり、マイペースに成長してるだけでも発達障害なんだよなぁ。

私たち大人の社会にも診断されてないだけでいっぱい居るんだろうけど、ちゃんと暮らせてるよなぁ。発達障害って普通の事なのかもなぁ。って思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    少し変わってるだけで言われてしまいますよね💦
    その子のペースで成長してることをただただ喜びたいですわたしは😭
    マイペースだって良いじゃんって思ってしまいます!

    私からしたら普通級のいじめをする子の方がよっぽどひどいと思ってしまいます💦

    発達の早い遅いより思いやりのある子の方がステキだなと。

    誰でも個性はあるのに、それが目立ちすぎてしまう、マイナスイメージを持たれてしまう個性なだけで発達障害となってしまうのはつらいです。

    もちろん、我が子が障害あるときはきちんと認めようと思います😊

    • 7月19日
ケロッピ

お子さんが発達障害と言われるのが嫌なのですね。

でも、発達障害と認定されることで救われている方もいらっしゃいます。

自分のこの生きづらさは何だろう、と悩み、努力してもしても努力しても報われないなど、辛いときに、
自分は発達障害なのだとわかることで、腑に落ちて納得できる方もいるので……。

そして周りにも、これは障害のせいなので、と示すことができ、配慮してもらうことができます。

ちょっと変わってても個性、と言ってもらって、それで本人が生きづらくなければ良いですが、、、

お子さんがもう少し大きくなった時、何か、どんなに努力してもできないことがあって悩んだ時、

それは発達障害のせいで、向いていないことだから、こうしたらやりやすいよ、と配慮されて、できた、と自己肯定感に繋がり、救われることがあるかもしれません。

あなたはお子さんが発達障害と言われて嫌なのかもしれませんが、
発達障害という言葉は誰のためにあるか考えてみてください。

私は、それは発達障害を持っている本人のために、ある言葉だと思っています。

周囲の人間は、
あの人は発達障害だから、とその相手を敬遠するのではなく、
発達障害を理解して、配慮すべきと思っています。

またまだ、配慮の仕方がわからなくて、シャットアウトする人が多い世間ですよね。

発達障害じゃないと思っていたいから、という理由で、お子さんの成長する機会を奪うことだけは無いように、
していただけたら良いんじゃないかなぁと、思います。

施設に勤めているということで、いろいろご存知とは思いますが

発達障害があるお子さん向けの対応をしてあげることで、本人が生きやすく、できることが増え、自己肯定感が高まるなら、
そうしてあげて欲しいなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    違います!
    娘が発達障害と言われるのが嫌なのではなく、明らかに定型発達で少し苦手なことがあるだけで発達障害を疑うお母さんとかを見てるとつらくなります。

    娘はきっとこのご時世生き辛いタイプなのでヘルプマークなどもすでにつけとこうかなと娘の発達障害に関しては前向きです😊

    なので私の僻みなのかなと思います。
    もちろん、本当に発達障害のお子さんもいるとは思いますが、そんなの普通じゃん!って思うと少し嫌な気持ちになってしまうときがあります💦

    • 7月19日
deleted user

何でもってわけじゃないですよ(笑)
昔は個性で終わってたけど実は発達障害だったっていうのが最近は判明してきただけで。
うちはグレーの子がいますが私も発達障害だと思います。
周りと違う違和感があり生きづらさを感じてきましたが、発達障害にたどり着いて腑に落ちました😅
子供も私に似てて出来ないわけじゃないんですよね。
寧ろ外面良くて園では優秀かつお利口だそうですよ、これも一緒(笑)
逆に何故発達障害を疑ってるのかと不思議に思われたり、本当に発達障害なのか疑われたり、理解してくれるのは専門医と療育先のみでした。
理解してもらえて私は救われましたね。
まあ当事者であり子供も…ってことから思うのは、感じ方・受け取り方・考え方…この辺りが定型発達とは違うのかなって事ですね(笑)
私と子供は同じ特性なので以心伝心レベルですけどね🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    当事者の方からのご意見勉強になります!

    今は良く言えば発達障害に理解があってきちんと対応してもらえる時代ですよね。
    昔、個性で終わってた子はとても辛かったのかなとも思います。

    娘が発達障害なのは全然嫌ではないです!むしろ支援級のが娘が生きやすいのならそっちのが良いかなと思います!

    ただ、少し心配なだけでなんでも障害を疑うのは障害ある可能性が高い娘を持つ母親としてつらいなと思うときがあります!

    • 7月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    昔に比べると…ですが、微妙な子はまだまだ理解されづらいのかな〜と思ってます😌💦
    うちはASD.ADHDですが、ASDでも共感性は高いですし、何より外面いいのがなかなか理解されづらいところですね。
    そうなんですよね〜、そういう子もですが辛い思いをしてきた親も多いと思います。
    実際私が親をかなり困らせてきて凄く辛い思いをさせてしまってました。
    そういうのを考えると、親の為子の為、知識が広まり疑って早期発見…はいいと思うんですが…
    ママリでも特徴に少し当てはまるからと1歳未満でも病むほど悩まれてる方はよく見かけてきて、そういう方を見るのはしんどそうだし私も辛くなります。
    まあうちは逆に「なんで疑ってるの?」って言われる立場なので😣
    私は自分が生きてきて感じてた違和感を子供にも感じたってのが気づいたきっかけなんですが、母親として心配になるのはおかしなことでは無いと思いますし、少し心配なだけでも同じように違和感があって後に判明した方もいらっしゃいましたし、なんとも言えないな〜と思います…。
    ただ心配されてる方の多くが「〇〇は発達障害によくあると聞くから…」とかで心配されてたり…
    そういう方とお話してても、詳しく調べたり勉強されてる方はあまりいないので、知識の差っていうのも問題なのかなとは思います💦

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりやすいお言葉ありがとうございます!

    どのお母さんも我が子のためにたくさん悩んでるわけですよね、それをそんなことでと私が言ってしまうのは間違いだし、失礼でした😭

    第三者からはわからないつらさなどもきっとありますよね。

    • 7月19日
はじめてのママリ🔰

私は…親友の子供が発達障害なんですが。
親友は少し気にしてたのですがまわりに大丈夫大丈夫、個人差あるからねと言われてて、本人もそうだよねと言ってましたが
結局発達障害だとちゃんと分かって。
もっとはやく分かっていればもっとやれたことがあった、違う未来もあっただろう、いつになってもスタートが遅れたことを親としてとてもかわいそうなをことをした後悔した、みんな大丈夫とかいって気遣ってくれなくてよかったのに、ちゃんと発達ぽいねと教えてほしかった、わかってる人もいたとおもうから。
と悔やんでました。

そして私も…○くんはゆっくりなタイプなんだろうね~とか言ってましたし、もし発達障害でも○くんは○くんだし、こんなにコミュニケーションもとれるし、ぜんぜん変わんないじゃんっておもってたのもあって、本当に深く考えずに大丈夫大丈夫といったこと後悔してます。

そして自分にも子供がいて幼稚園ですが、そこでも同じ話はやっぱり聞きますよ。
実際の声に、早く認めて早く療養通いはじめてもっとあれこれやればよかった
というのが多いので、すぐに発達障害じゃないか?と疑う人が増えてきたのかしらと勝手におもってます。
ちょっとしたことでも発達障害じゃないかとおもってもらえる時代になってよかったかなと私は思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    周りからしたら「大丈夫!」というお声がけしかなかなか難しいですよね💦障害かもと煽るようなことは言えないですし。

    早めの療育のために、早いうちから疑うのは確かに良いですね!「もっと早く気付いていたら」という後悔のがありますもんね!
    娘も1歳の時から発達相談は受けていて早期から対応してもらえてるので良かったです!なのになかなか診断でないですが😂

    ありがとうございました!

    • 7月19日