
ホテルや旅館の予約時に、2歳の子供の食事や布団の選択について、他のママの意見を聞きたいです。食事は親の取り分けで大丈夫か、布団は一緒に寝るのが心配です。どうしたら良いでしょうか。
ホテルや旅館の予約について、教えて下さい。
2歳1ヶ月の男の子のママです。
よく、宿を予約する時に子供の人数入れる画面で
・食事あり、布団あり
・食事あり、布団なし
・食事なし、布団あり
・食事なし、布団なし
って出て来ますが、2歳くらいの時は何を選択していましたか?
私的には、「あり、あり」にしたいのですが、食事は親の取り分けで行けるかな?と思ったり、でも無しにしたら、足りなかった時に嫌だなぁと思ったり(よく食べる子なので😅)
布団も普段から子供もシングルベッドで1人で寝てるので大丈夫一緒だと寝なかったら嫌だなぁと思ったり。
今後の参考にお聞きしたいです。
- 😊😊(5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
2歳ならあり、ありですかね!
あとうちはお昼寝布団持って行っちゃったりします😅

ママリ
2歳半くらいで旅行したときは、
食事ありの布団なしでした😆
せっかくの旅行なので子供だけの食事を楽しんで欲しかったのと、布団についてはいつも添い寝なので。
食事は、結局あまり食べず親が残りを食べる結果にはなりましたが、想定内です👍
-
😊😊
コメントありがとうございます!
ありなし、ですね!
布団、1日くらい添い寝でも良いのかなって思いつつ、悩みます😅
確かに、うちもレストラン行った時は残りは親が食べてます😂- 7月18日

けー
なし、なし にしてました。
3歳半から下が生まれたので食事あり、布団ありにしています。
ちなみに元々よく食べる子です。
旅先では疲れからかあまり食べないので頼んでもメインにたどり着くまでに残されたりします💦
-
😊😊
コメントありがとうございます!
なしなしでもいけるんですね!
確かに何とかなりそうな気もしますが、ダメな時はその場で変更したら良いのかな?
値段結構変わるので、悩みます😅- 7月18日
-
けー
お布団はすぐ対応できると思いますが、食事は子供向けのものを用意してくれたりするので(エビフライ、唐揚げ、ハンバーグ!みたいなキッズプレート😅)食事は対応できないこともあるかもしれませんね💦
うちは噛み切れない肉が苦手で、ハンバーグは良いけどステーキは食べられないので主人が二人分食べた過去があります…(笑)
2歳って離乳食でもないしまるっきり大人と同じでも無理だし難しい年齢ですよね😅- 7月18日
-
😊😊
そうなんですよね😅
家では、子供用の味付けで大人も食べているのですが、外だとなかなか難しいですね!
幼児食の弁当も開発して欲しい😅
(年齢にあった!)
とりあえず、布団は無しにしてみます😁- 7月18日

R♡
食事なしで泊まることが多くありの場合はだいたいバイキングなので我が家はいつもなし、なしでとってますよ( ・ᴗ・ )
-
😊😊
コメントありがとうございます!
みなさん、結構バラバラの回答でびっくりしました!
確かに、泊まる宿にもよりますよね。
一度、なしなしで行ってみようかな😆- 7月18日

みみ
2歳のときは
食事なし、布団ありにしてました!
その頃はお子様ランチ(結構量がありませんか?)まで食べれそうでないのと、お子様ランチを頼んでも場所見知り?かなにかで
ご飯だけ食べて「ごちそうさまでした~」と言われることが
多かったので、大人のから
息子が食べれそうなものを上げてました!
布団は寝相が悪すぎて、シングルに2人寝るのはわたしが狭過ぎて嫌だったので💦

はじめてのママリ🔰
2歳なら、なしなしで、食事が足りなければ追加注文したり、コンビニで買ったりが良いと思います。
うちは今5歳ですが、どうせ一緒に寝たがるので布団はなし、食事はありになりました。
😊😊
コメントありがとうございます!
なるほど、余裕あればお昼寝布団持っていっても良いですね😊