※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃまきんぐ
子育て・グッズ

ベビーバスでの沐浴は誰が入れていましたか?何ヶ月まで入れていましたか?ベビーバスと湯船、どちらがやりやすかったですか?

ベビーバスでの沐浴は誰が入れていましたか?
何ヶ月までベビーバスで入れていましたか?
ベビーバスで入れるのと、一緒に湯船で入れるのとどちらがやりやすかったですか?

質問ばかりですみません(>_<)
よろしくお願いします!

コメント

梨果

沐浴は私です!
3ヶ月までベビーバスです🙆
私は、赤ちゃんが昼寝の間にお風呂に入りたかったので、沐浴にしていました!

  • ちゃまきんぐ

    ちゃまきんぐ

    ありがとうございます!
    うちの子は昼間はほとんど寝ないので(しかも起きてる時はたいてい泣いてる)、私1人ではシャワーを浴びられそうにないです(>_<)
    一緒にいれられたら一気に終わって良さそうですね(o^^o)
    うちは昨日1ヶ月になったばかりなので、ベビーバスでしか入れたことないのですが、1人で入れたことがありません(>_<)
    私は毎回携わっていますが、相棒が母、義母、夫と日によって違います(>_<)母は実家に戻ってしまったし、義母は体調が思わしくなく、夫も今日は帰りが遅いので、初めて1人で入れるか、夫の帰りを待つかで迷ってます(°_°)

    • 9月18日
あっきーママ

基本お風呂関係はすべて私がいれてます(^_^)
1ヶ月検診までベビーバスでそれ以降は一緒にはいってます!
ベビーバスは安全ですが、こっちの身体の疲労がハンパないです、、、
お風呂は赤ちゃんを落とさない限り、洗うことに関しては本当に楽です(^_^)
膝の上に乗せて両手を使って洗えますし、シャワーを弱くして流したりできるんで、とても綺麗に洗えます☆

  • ちゃまきんぐ

    ちゃまきんぐ

    ありがとうございます(o^^o)
    お湯の温度やお風呂に要する時間(5〜10分以内)は、ベビーバスの頃と同じですか?またご自身が体を洗ったりする時は赤ちゃんはどうしていますか?

    • 9月18日
  • あっきーママ

    あっきーママ

    お湯の温度は、ベビーバスよりは少し低めにしました!
    お湯に全身浸かるんで、暑くなると思うからです(^_^)
    だいたい38.9度でいれてます☆
    時間はまず1.2分お湯にいれて、体と頭を洗って、最後に5分くらいお湯にいれるので、ベビーバスのころよりは明らかに長いです!!

    家に他に誰かいるなら、自分が洗い終わってから赤ちゃんを連れてきてもらいます(^_^)
    自分1人しかいないときは、自分が洗ってる間は空っぽのベビーバスを脱衣所に置いて、その中で服を着せた状態で待たせてます☆☆

    • 9月18日
  • ちゃまきんぐ

    ちゃまきんぐ

    詳しくありがとうございます!
    うちの子はベビーバスでいれた後、服を着せてる頃からギャン泣きし出すのですが、チャトルさんのお子さんはベビーバスで待たせている間、泣いてますか?

    • 9月18日
  • あっきーママ

    あっきーママ

    待たせてる時、できるだけお風呂のドアを開けといてママが見えるようにしてたら大丈夫ですよ☆
    洗う時シャワー飛ばないようにしないとなんで少し神経使いますが(^◇^;)
    服着た状態でベビーバスに入れられてるのが新鮮なのか、キョトンとしてて泣きはしませんでした!!
    ちなみにあがるときも、ベビーバスにバスタオル敷いといて、裸の赤ちゃんをそこに置いて、ママが自分の体をサッと拭いてから赤ちゃんのお世話をする感じです☆☆

    • 9月18日
  • ちゃまきんぐ

    ちゃまきんぐ

    なるほど!ありがとうございます(o^^o)
    あと11日したら1ヶ月検診なので、それが終わったら挑戦してみたいと思います!

    • 9月18日
  • あっきーママ

    あっきーママ

    グッドアンサーありがとうございます(^_^)
    慣れたらほんま楽なので、がんばってくださいね☆

    • 9月18日
まうたん

里帰り中の0ヶ月まではうちのお母さんとあたしの2人でベビーバスで入れてました☻
里帰りから帰った1ヶ月からはお風呂です!
旦那がいるときは旦那がいれてますが遅番でいないときはあたしが入れてます。
あたしは断然一緒に入る方が楽チンです♬

  • ちゃまきんぐ

    ちゃまきんぐ

    ありがとうございます(o^^o)
    ベビーバスでは1人でいれたことはないのですね!私もそうなんです!腕力いりますし、腰も痛くなって大変ですよね(>_<)
    1ヶ月検診まであと11日あるので、それまでは私もシャワーということで、ベビーバスでいれないといけないのですが、今日は夫の帰りが遅いので、待つか1人でいれるか迷ってます(°_°)

    • 9月18日
☆まめお☆

2ヵ月くらいまでベビーバスで私が入れてました☺

それから普通のバスタブにしてからは主人が入れて私が受け取る係です😊

なのでかれこれ8ヵ月ほど息子をお風呂に入れてないのでお風呂の入れ方分かりません😥

  • ちゃまきんぐ

    ちゃまきんぐ

    ベビーバスでお一人でいれられてたんですね!私は自分だけでベビーバスでいれたことがなく、必ず誰か相棒がいたので今日一人でいれるか迷ってます(°_°)

    • 9月18日
m@@i

いつも自分で入れてます^ - ^
私は8ヶ月の子をいまだにベビーバスでいれてます(^_^;)笑
自分のお風呂は子どもが寝ているときに入ります。

  • ちゃまきんぐ

    ちゃまきんぐ

    ありがとうございます(o^^o)
    ずっとお一人でベビーバスなんですね!腕や腰が痛くなりそうですね(>_<)私も今日は初めて一人でいれるか迷ってます(°_°)

    • 9月18日
Sora.11.

私の場合は旦那が早く帰って来た時は入れてくれてます(^o^)
旦那が遅い時や夜勤の日は私が入れてます(^o^)
最初は3、4ヶ月ぐらいまではベビーバスを使ってたんですが…
お風呂場が狭いので普通のお風呂へ入るようになりました(^o^)

  • ちゃまきんぐ

    ちゃまきんぐ

    ありがとうございます(o^^o)
    私も一人でベビーバスでいれるか迷ってます(°_°)

    • 9月18日
*いく*

産まれてからずっと私が入れてます(^^)1ヶ月ちょっとまでベビーバスでしたが、収まりきらなくなったので、一緒に湯船に入ってます!!!
一緒に入ったら、着替えとかバタバタですが一気に終わるし、なにより腰が痛くないです(^ ^)//

  • ちゃまきんぐ

    ちゃまきんぐ

    ありがとうございます(o^^o)
    ベビーバスって腰が痛くなりますよね(T_T)私も1ヶ月検診が終わったら1人で一緒に入れようかなぁ(°_°)

    • 9月18日
なつうみ

生後1ヶ月になったと同時に一緒に湯船に入り始めました!それまではベビーバスでした。
基本わたしが入れてますが、
湯船に入れるようになってからは
旦那も週に1回は入れてくれてます!

湯船の方が自分も一緒に入れちゃうので
ラクかなと思いました!

  • ちゃまきんぐ

    ちゃまきんぐ

    ありがとうございます(o^^o)
    私は驚くほど腕力がないんですが、ベビーバスと湯船とどちらの方が腕力つかいますか?

    • 9月18日
  • なつうみ

    なつうみ

    わたしはベビーバスの方が腕力使いました😭
    手首も痛くて腱鞘炎になりそうになったり腰も痛かったりで湯船の方がとてもラクです(ToT)!

    • 9月18日
  • ちゃまきんぐ

    ちゃまきんぐ

    ありがとうございます!
    腱鞘炎なりそうですよね(T_T)私も1ヶ月検診が終わったら一緒に入ろうかと思えてきました!

    • 9月18日
♡♡めー♡♡

ベビーバスは退院後一か月のみでした。二週間くらいは母や父がやってくれて、2か月には自宅に帰ったのでそれまでは父か母と私でした。
自宅ではバス置くとこがなかったので…ダンナと一緒にとか…でした。

  • ちゃまきんぐ

    ちゃまきんぐ

    ありがとうございます(o^^o)
    ベビーバスでお一人ではいれられたことないんですね!私もです!腕力いるし、腰も痛くなりますよね(T_T)

    • 9月18日
  • ♡♡めー♡♡

    ♡♡めー♡♡

    首すわってないし、危ないので、一応二人でした。
    腕力腰痛はうちは、仕事柄保育士やから…もう当然だと思ってます。

    • 9月18日
  • ちゃまきんぐ

    ちゃまきんぐ

    保育士さんでしたか(o^^o)
    職業病ですね(T_T)私は顕微鏡を見る仕事だったので、肩こりと目の疲れがありました(;_;)
    首すわってないと怖いですよね(>_<)

    • 9月18日