
コメント

プーさん大好き
4人目は妊娠初期からいまでも、乗っています😅幼稚園の送迎や習い事の送迎で、産まれるまで乗ると思います😅

あちゃん
私もずっと乗ってます😂
-
すな
振動とか大丈夫ですか?😣
- 7月17日

はじめてのママリ🔰
元々切迫早産体質の人でなければ大丈夫だと思います。
ちなみに私は1人目切迫早産で入院経験ありですが、2人目妊娠中自転車で行動していたら、1人目より3ヶ月早い段階緊急入院になりました。
-
すな
1人目の時はほんとになにもなく生まれたので、切迫早産体質ではないと思います!
でもやっぱ心配にはなりますね、、- 7月17日

らぶりぃ♡
長男妊娠中と今現在妊娠中
ずっと乗っています😅
なんなら原付も乗っちゃってます😭
-
すな
どっちも特に問題なくでしたか😳?
私も多分乗ることになりそうです💦- 7月17日
-
らぶりぃ♡
はい!問題ないです😳
- 7月18日

はじめてのママリ
二人目のとき乗ってました💦
上の子乗せね検診行ったり買い物したりしてました💦
無いと無理でした💦(笑)
7ヶ月くらいまで乗ってたかな!私は1月出産だったので、11月くらいから雪で自転車のらなくなるので、それからは乗らずに生活してました!
雪降ってなかったら乗ってたと思います!👀
-
すな
私も自転車ないとむりな生活です…💦
たしかに雪とかの時はさすがに辞めますけど、足ない人からしたら自転車しかないですもんね🥺- 7月17日
-
はじめてのママリ
気をつけたいのは、自転車乗ってて転倒、追突されたとかしたとかの事故系。あとは乗ってて砂利道など道がガタガタな所、段差を降りるときのガタンという震度がお腹に負担がかかる、足を動かしてお腹が張る
とかですかね??🌈
上の2つは気をつけられますが、お腹が張るのは防ぎようがないので、ゆーっかり漕ぐとかですかね?👀- 7月18日

yu-me
産休入る前まで乗ってました😅
自転車無いと通勤できなかったので😂
病院では、振動とかは大丈夫だけどいつもと自分の身体の重さも違うしバランス感覚が変わってくるから自己責任でとは言われました😅
お腹ポンポコリンでしたが普通にこげました🚲
対向自転車には十分気をつけましたが😌
-
すな
電動だと重いしたしかに後期になると怖いです…
振動とか大丈夫なんですね😳!!
産休入るまで乗ってたのはすごいです!!!笑- 7月17日
すな
やっぱないと無理ですよね😭