※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スヌーピーキッズ★
子育て・グッズ

布団で寝かしつけに悩んでいます。朝昼はすぐ眠るけど夜は泣きます。触れると泣くので、ノータッチで寝かしつけ中です。夜もスムーズにできる方法はありますか?

ネントレ…という程完璧なネントレはしていないのですが布団で寝れるように今週から朝昼夜寝は添い寝で寝ています。
朝昼は慣れてきたようで5分もすれば眠ってくれるのですが、どうも夜はなかなかうまくいかず30分は泣きます。そして寝たとしても1時間しないぐらいで泣き出します。
泣き声は波はあるものの弱くなってはきているのですが…どいしたらいいのかわからず💧
みなさんは夜もスムーズにネントレ完了しましたか??
ちなみにトントンなど体に触れると泣きが激しくなる為、布団に置いたらノータッチで隣の布団でずっと寝たふりしています。

コメント

てんてんどんどん

私の場合はまずは10分泣いたら泣くやむまで抱っこや声かけて次は20分とやっていきました‼︎
これも正解では無いと思いますが生後2ヶ月から初め1週間くらいで1人で寝る様になりました😓

  • スヌーピーキッズ★

    スヌーピーキッズ★

    やっぱり落ち着かせる為に抱っこした方がいいですかね(ToT)初めはそうしていたのですが、抱っこしてまた布団に置いた時の泣きが更にすごくて💦
    でも、そのやり方はよくネットやママリでも見るのでそうした方がいいかなーと悩んでいました😫
    様子見てやってみます!

    • 7月17日
  • てんてんどんどん

    てんてんどんどん

    泣き声辛いですよね😭
    私は気が狂いそうでした💦
    でも上の子と同じような寝かしつけの両立は不可能だったので私も必死でした💦
    1人で眠い時に寝れる様になると本当に楽です!
    少しの辛抱です!頑張ってみて下さい😊

    • 7月17日
  • スヌーピーキッズ★

    スヌーピーキッズ★

    泣き声にメンタルやられますよね😱夜になるのが嫌になります😭
    でも、ここまで続けたからめげずに頑張ろうと思います😭✨

    • 7月18日
ミルクティ👩‍🍼

息子は3ヶ月過ぎから、夜だけ布団に置くと5分~15分くらいで泣いて起きるようになりました😭
私は添い寝とおしゃぶりで寝てくれるようになりました😅
添い寝をして、それでもダメなら、おしゃぶりを咥えさせていました😂
1ヶ月くらいして、添い寝だけで寝てくれるようになりました😅

  • スヌーピーキッズ★

    スヌーピーキッズ★

    せっかく寝たのに起きちゃうの嫌ですよねぇ💦寝入るまでは泣いてましたか😫??

    おしゃぶりも卒業したんですね🌸
    うちも根気よく頑張らないと😭✨

    • 7月18日