
旦那が単身赴任でワンオペ育児中。2歳差姉妹の世話で限界感じ、2人の幸せが心配。
旦那は単身赴任の為ワンオペです。
2歳差の姉妹を育てていますが私には2歳差で
子供2人を育てるなんて無理なんじゃないかと思っています💧
長女は2歳になる前に次女が生まれ我慢も沢山させてきたし、次女も次女でほぼ構ってあげられることなくここまで来てて、、
常にママ抱っこ!の取り合いだし
遊びが違うと2人からママこれやろう!ママこれ読んで!
となり、私も同時には出来ないから!!と
怒ってしまって。。
どちらのことも幸せにしてあげられてないような気がして胸が痛いです。
- ぷーさん(5歳10ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
毎日おつかれさまです😌
無理だとしたら、、、どうされるんですか?🤔
一時預かりなどで離れるのもいいリフレッシュになりますよ。
うちも2歳差の男の子ですが、大変なのは今だけ、、と耐えてます🤣
もちろん怒りもしますが、愛があればきっと大丈夫ですよ☺️

退会ユーザー
無理でもやらないといけないから、大変ですよね。
うちもほぼ2歳差、男女です。
日中は幼稚園?ですかね?
保育園ですか?
うちは保育園なので16時半まで預けて、仕事終わってからの数時間1人なので余裕もててます。
一人の時間があるだけでだいぶと違うので、1時保育とかにお願いしてリフレッシュも大切かなと思います😊

退会ユーザー
うちも2歳差3人になってそう思います💦
旦那はいますが、仕事で頼れないので😭
一時保育いいですよ!
常に気を張ってなければいけないと思うので、ママ一人で休む時間は必要だと思います。
あとは旦那さんに休みの日は帰ってきてもらって育児してもらう、両家近いのであれば頼っていいと思いますよ‼️
コメント