※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
その他の疑問

寝起きに一瞬だけ二重になる人と、常に二重の人の瞼の構造の違いは何でしょうか。筋肉の力の強さが関係していると思いますが、どうでしょうか。

寝起きの一番初めの瞬きだけガッツリ二重になる人っていますよね🙄(うちの旦那です)

寝起きの瞬きパチッのみ二重の人と、ずーっと二重の人の瞼の構造って何が違うんでしょうか?
二重の折り目を決定づけている筋肉の
力の強度が強いか弱いかの違いなのかな?と分析してみたんですが、どう思いますか?

コメント

deleted user

うちの旦那も眠くなってきたら瞬きで綺麗な二重になることが増えます🙄
普段はどう見ても重めの一重です。笑
アイプチしたらすぐに癖つくんじゃないかと思ってます🙄笑

娘も旦那と同様で、新生児の頃から寝起きや目を擦ったりしたときだけ綺麗な二重になるタイプなので癖つけてあげたいです🙄笑

  • ままり

    ままり

    あの瞬間の二重がそのままになったらいいのになって思いますよね😃

    • 7月17日
はじめてのママリ🔰

ままりさんの見解と同じです!
筋肉が弱いので、瞼の水分量が落ちている時や寝ていて瞼の肉が周りに流れてる時限定で二重になるのかなと思いました。

  • ままり

    ままり

    とても納得です😲
    脂肪の量とか瞼付近の筋肉の強さとかそうゆうののバランスっぽいですね🙂

    • 7月17日