
コメント

はじめてのママリ🔰
体力勝負なので、お若いならなんとか、、ですかね😅

はじめてのママリ🔰
以前、私がヤマトで働いていました!
50代の人とかいましたよ!
正直配る地域によると思います😂
20代で途中入社してきた男は、元々体力ないほうなのか夏は私より先にバテていました(笑)

向日葵🌻
私が仕分けで働いてるだけですが、、
色んな年代のドライバーがいますが
やっぱり若い人の方が元気よく
やっています👍
大雨でも暑くても寒くても
荷物は沢山あるので大変そうだなと
思ってます😭
夜も8時までに配るという
ルールがあるっぽくて
エリアによって全然量も違うし
多いエリアの人は助けてくれーって
弱音吐いてます😤
給料はわかりませんが小さいお子さんの
パパ沢山いますよー!!!

はじめてのママリ🔰
旦那がヤマトで働いて2年半
たちます。繁忙期7月12月は
忙しいみたいですね。
それ以外もとりあえず
配達する量がすごいみたいで
マンションの階段を
重たいの持って上がったり、
走ったりで体力仕事だと
思います。走ってこけたりも
してました。笑
お給料は地域によってバラバラ
ですが、基本給はそんなに
高くなくて扶養手当や家族手当
あとはインセンティブと
いう手当がつきますね。
繁忙期だと35万ぐらいで
普通の時だと29万
ぐらいですかね。
休みもきちんとあり
昼まで仕事や、昼から
仕事の時もありますね。
はじめてのママリ🔰
の旦那さんはおいくつですか?
30後半はきついですかね💦長く続けるのは大変ですかね
はじめてのママリ🔰
主人いわく、ですが、
小さいトラックしか乗れないと、たくさん積んでちまちま配達することになるので、長く働かないと(勤続年数を伸ばす)そんなにもらえない
運送業に携わりたいなら大きいトラックが乗れるようになれば(+フォークリフト免許あれば)荷物を手で積み降ろしする回数がグッと減るから体は楽になる
だそうです。。
はじめてのママリ🔰
主人は今年39です。
クロネコははたちすぎにやってたそうです。