![ぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳と6ヶ月の子どもを育てている方からの相談です。公園での育児が大変で、腰や肩が痛いとのこと。一人での育児で大変さを感じています。どうしたらいいでしょうか?
2人の子どもの育児、とくに遊びについてです。
2歳差くらいのお子様がいる方や経験のある方に教えていただきたいです。
2歳の子と6ヶ月の子がいて現在自宅育児です。2歳が外遊びが好きで、毎日公園に行っています。
下の子はいつも抱っこで上の子は歩きかベビーカーにしていますが、下の子が8㌔になりそろそろ公園の間ずっと抱っこがきつくなってきました。(トータル2時間くらい)
2歳はずっと走り回って色んな遊具にいくタイプで、素早いので追いかける必要があります。
基本的にワンオペです。
こんな感じの場合、どうされてますか?
毎日腰や肩が死んでますし、この夏を越えれる気がしません😭
- ぴ(4歳1ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![ママリ (27)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ (27)
1歳8ヶ月差です。
小さい公園に行ってました
ベンチに座ってても目が行き届く
くらいの小さい公園です。
あとこの時期は暑くなり熱中症
とかも怖いので支援センターとか
室内で遊べる所に行っていました
![ゆここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆここ
我が家も下の子もうすぐ8キロでおんぶして抱っこ紐のポッケに保冷剤入れてひたすらおんぶしてますw
とにかくおんぶして追いかけてます😅
-
ぴ
そうなりますよね😅
うちも下の子保冷剤いれてて、上の子は自由に水遊びしたりしています!
たぶん母親の私たちが1番暑いですよね💦- 7月17日
-
ゆここ
間違いないです😭お腹と背中に汗もできてます😅笑
- 7月17日
![コスタ🛳](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コスタ🛳
私は暑いし重いので6月以降はずっと下の子はベビーカーです!
公園着いたら下の子は極力日陰の涼しいところにいさせて、上の子追いかけてます😂
なので、下の子に目が届かなくなるような大きい公園は1人ではここ最近連れて行ってません💦
大きい公園はパパいる日にしようねと話してます!
そうしないと私も下の子も熱中症になりそうで😣
-
ぴ
小さい公園いいですね!
近所にみつけてないので、探してみます😊ありがとうございます!- 7月18日
![マリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリー
ずっと1人乗りベビーカーに下の子を乗せて、上の子は歩き、もしくは短距離なら2人をそのまま1人乗りに乗せて移動してました。
公園でも泣かなければ下の子はベビーカーのままで、ベビーカー押して上の子についていってました。
遊具なども基本的に下で見守る感じでベビーカーはなるべく日陰に置くようにしてます。
でもやっぱり疲れると上の子もベビーカー乗りたいって言う時も多いし、色々大変だったので最近2人乗りベビーカー買いましたが、買って良かったです!✨
上の子が歩けるなら上の子に歩いてもらって下の子ベビーカーにしてはどうですか??
ずっと抱っこツラいですよね😭
それか最近は暑いので児童センターに行くことも多いです!
その方が下の子も下ろして遊べるし、庭とか滑り台がある広い児童センターに行くようにしてます。
-
ぴ
抱っこつらいですーありがとうございます😭
上の子めっちゃ素早く走っていくので、ベビーカーでダッシュになりそうです笑
2人乗りベビーカーありですね!ベビーカーにくっつける台車?みたいなのもありましたね考えてみます❣️
広い児童センターは近くになかったです😭😭😭ざんねんです- 7月18日
![しろくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろくま
0歳2歳連れて公園はキツイですよね
暑いですし
その時期は支援センター連れて行っても、帰りたくないとギャン泣きされるので大変でした😰
あえて小さい公園(砂場と滑り台しかない)で遊ばせてました
小さい公園だと親が走り回らなくて済むので😂
-
ぴ
ありがとうございます!
小さい公園探します☺︎
急に走られるとこわいので、公園の出入口ロック出来るようになっててほしい今日この頃です😮💨笑- 7月18日
![p](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
p
参考になってないですが、
私も同じ悩みです😭
下の子基本抱っこ紐で、毎日公園きついですよね💦
上の子は遊びたいし…
私は車も旦那が乗って仕事に行くので支援センターとかまでも行けません😱💦
熱中症も怖いので、もう家で遊ぶしかないのかなーって感じです😭💦
あとは、去年もしたんですが、お風呂で少ないぬるま湯入れておもちゃとかで遊んで、
お風呂プールとかしてましたよ☺️シャワーとかかけてあげると喜びます!
お風呂の中でできるお絵描きのセットとかあるみたいで今年はそれ買って、暑い日は過ごそうかなとも考えてます(*^^*)
8月9月とかもう遊具も熱々になるし遊べないですよね😱
-
ぴ
抱っこ紐で公園ほんとにきついですよね😭
うちは全員朝方なので、用意できた日は早朝にお散歩行ったりします🙌
お風呂のお絵描きいいですね💕買います!笑
ありがとうございます
がんばってのりきりましょうー😭!- 7月18日
ぴ
たしかに小さい公園だと座ってられそうですね!
走り回るからと大きい公園選んでました笑
近くであるか探してみます☺︎
支援センターはコロナで人数制限が厳しくて😵
ありがとうございます🙏