![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人が毎回私の子供をけなす。子供が成長し傷つくのでは?気にしすぎか。気にする?
よくビデオ通話する友人がいます。
私には0歳児、友人には1歳になったばかりの子がいます。
通話にお互いの子を登場させるのですが、毎回欠かさず私の子の容姿をけなして笑ってきます。
例えば、目が小さいね〜閉じてるね、とか、鼻の穴デカイね〜、とかです。
事実といえば事実ですが、毎っ回言われてモヤモヤします。言うにしても一回でよくないですか。
ガサツな性格の友人なので冗談のつもりで言っているのだと思いますが…
子どもが言葉を理解するようになったら傷つくと思うんです。そんな人とは友人であっても子どもを会わせたくないとまで思えてきます。
私が気にしすぎなんでしょうか?
皆さんだったら気にしますか?それとも気にしませんか?
いいねで教えてください。
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ちょっとモヤモヤするけど気にしない。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
気にする。嫌な気持ちになる。ちょっともう会わせたくない。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
とくに気にならない。
![miffymama𖥧 𖧧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miffymama𖥧 𖧧
自己肯定感が下がると嫌なので私なら電話しないです💦
お相手に悪気はないかもしれませんが、自分の事ならまだしも容姿のことでこどもの事をいじられるのは毎回だとモヤモヤしてしまうと思うので、可愛いとか認めてくれてるなと感じる友人とだけ話します☺️🧡✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうなんですよね。自分のことでマウントとられるのはまだしも、家族のことをいじられるのは許せないんです。
自己肯定感ってとても大切ですよね。今度友人に話そうと思っています。- 7月19日
コメント