※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠15週目で血糖値の負荷検査で引っかかり、食事療法やインスリン注射の可能性に不安。つわりで食事が不規則だったことが原因か。先が心配です。

3人目、妊娠15週目にして、血糖値の負荷検査で引っかかってしまいました。。転院してそこで指導、治療になると思いますが、落ち込みます😭
つわりで思うように食べられず、食べたいものだけ食べてきた事がまずかったのでしょうか。。
つわりが終わったら外食に行くのを楽しみにしてましたが、きっと食事療法も始まりますよね。😥
食事療法でうまくいかないとインスリン注射になるのかな...
はぁ、3人目にして引っかかるとは思いませんでした😭
しかもまだ15週。先は長いです😭

コメント

さくら

4人目ですが、初期の血液検査で引っかかり、糖負荷検査して初めて妊娠糖尿病になりました💦

基準値からどの程度オーバーしたかによるかと思いますが、
私は個人病院から総合病院へ転院してまずは1日7回の血糖値測定、
食事指導(栄養士)を受けて、
数値安定してるので1日3回測定(食後2時間値)に減り、今は1日3回測定を週3回にまで減らせています。

メニューやお店を選びますが、意外と外食できちゃったりしますよ😊
マックも食べられますし、
低糖質の食品も沢山あるので、私は甘い物も毎日食べてます😆

頑張りましょ〜💪