※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんと別の部屋で寝ている方はいらっしゃいますか?旦那が不規則勤務で、娘の夜泣きもあり、別の部屋で寝たいと言われました。現在は私が子供たちと寝ていて、旦那は一人です。周りは皆一緒に寝ているので、うちだけかと思い、他の方はどうしているのか知りたいです。

旦那さんと別の部屋で寝てる人いますか?

旦那が不規則勤務で早朝から仕事もあり
娘がなかなか寝ない寝ても夜泣きなどから
別の部屋で寝たいと言われました。

今は同じ部屋で布団は離して寝てます。
私が娘と息子と一緒に寝て旦那は1人で寝てます。

周りはみんな一緒に川の字で寝てるので
うちだけ?と思ったのですがどうですか?

ちなみにしたくなったらどうしてるんですか?
うちは疲れたとばかり言ってるので完全レスです。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那のいびきがうるさいのでずっと別室です😂😂

レスですが旦那の寝室でします!逆に子ども寝ている部屋だと出来なくないですか??

ぴまる

子供産まれてから早い段階で別の部屋です。
旦那が寝れないからです。
寝れない旦那のイライラに私もイライラしたし、イビキ凄いのでこれでよしです!笑

はじめてのママリ🔰

3年くらい川の字で寝ていましたが、先月娘の咳が酷かった際に、仕事があるのに支障が出たらいけないなと思い別室で寝ることを夫に提案しました。そこからずっと別々です😂
ちょっとした物音でも起きてしまう私としては別室の方が楽でいいです☺️

スマイル☺

こんばんは😃🌃
わたしは、下が出来てからつわりが、ひどいとトイレ🚾専用してしまう。頻尿もあるので迷惑をかけてしまうとおもい。ムスコと主人は、寝てもらい、わたしは、ムスメと寝ています。
ゆっくり休んでいられます(笑)✨

パンナコッタ

うるさいからと、違う部屋で寝る事はないですが

私と旦那の体温が違いすぎるので暑過ぎて旦那はリビングで寝てる時あります😅

する時もリビングです!

y

2人目生まれてから別室です👍
勤務も不規則だし、上の子の父親拒否が酷かったので…
たぶんこのままずっと別室だな!ってくらいお互い快適に過ごしています😆

はじめてのママリ🔰

子供が生まれてから旦那が寝れなうなるため私から別の部屋にしょうと😅
あとイビキがうるさいので赤ちゃんも起きちゃうし😅
でもママは大変ですね。

6ヵ月頃、あんまりにも何もしない旦那が憎たらしくて
わざと一緒寝始めたんです。
お前も面倒見ろ!😆って感じですね。
あんたも親だろ?パパでしょ?私も24時間大変だし、半年寝不足だからね!😅

て、今は一緒寝ていますが、
やっぱり別に寝たほうが色々楽ですね。やりたい時は旦那が寝てる部屋で、やれば良いですし😅

はじめてのママリ🔰

旦那が繁忙期は別々で寝てました😄
やるときは旦那の部屋です😊

最近は娘が朝まで寝るようになったので3人で寝るようになりましたが、ダブルベッドなのでベッドの下に旦那です🤣