※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

輸入小麦が使われているパンに残留農薬、グリホサートというものが検出…

輸入小麦が使われているパンに残留農薬、グリホサートというものが検出されているみたいです。これは商品表示などされなくて、主に輸入している小麦に問題があるそうです。国産小麦とうたっているものにはないようです。
そんなの気にしてたら何も食べられないと思うのですが、みなさん気にされてますか?
なんとなく小麦はあまり日本人には合わないのかなと、頻繁には食べないようにしたいですが、麺類からお菓子など小麦を使ってるものは幅広くて…。

コメント

deleted user

何を取り入れて何を除外するかは個人の自由なので一意見として見ていただけたらと思います。

私は気にしません。

そして私はお米が苦手
(3歳~6歳まで入院していて、そこの白米が絶望的に美味しくなかったため嫌いになった)
なので、パン・麺類が大好きです。

小さい頃から今まで麺類5割・パン4割・お米1割くらいで生きてきました。

ただ、ダイエットするには小麦類は天敵らしいですね😂

小麦を全て排除するのは難しいでしょうから、
まずは小麦アレルギー用の食材を探してみたり、
和菓子を食べてみたりするのはいかがでしょうか🤗

もも🍑

私は少し高くても国産を買いますし、わりと裏の表示見ます🙋‍♀️
あと小麦粉の代わりに米粉を使うことが多いです💡

外食の時はそこまで意識せず美味しくいただきますが、圧倒的に自炊の方が多いので健康面を意識して選んでます。

病気になったらお金かかるししんどいし、それなら少し高くても安全な物を食べて元気でいてもらいたいので😇

はる🌸

気にしたことないです😂

外食も普通にしますし
麺類大好きです🤣❤️

海外に行った時に日本人は
いいもの選びすぎて病弱というか
免疫がなさすぎると言われて😂笑
一理あると思ってあまり
気にしないようにしてます。笑

はじめてのママリ🔰

気にしていないです。
大好きなので食べますが、頻繁に食べるとお肌に痒みが出たりお腹を下したり、身体がダルくなるので、体調崩せない!と思う時には控えてお米食べています。