
3歳の娘が幼稚園に行きたくない理由で悩んでいます。先生の態度が気になり、どう対応すべきか迷っています。どうすればいいでしょうか。
最近、幼稚園の満3歳児クラスに通い始めました。まだ1週間くらいしか行ってません。行きたくないがすごく、毎日朝も夜も、もう行かないからと言われます。
理由を聞くと、ママと一緒がいいと言ったり、先生が怒るからといいます。3歳の娘が言う事なので、どこまであってるのかわかりませんが、先生がうるさいって言うと。
まだ通い始めて1週間の娘に対して、そんな事を言ってるとなると通わせたくないと思ってしまいます。
通い始めて1週間なので、行きたくないと泣くのは仕方ないと思いますが、どこまで様子を見るべきか迷っています。本当に先生がそんな態度であれば無理して行かせるのも…。
送り迎えの少ししか先生とへお話はしませんが、よく言えばサバサバした感じの先生で、うるさいって言いそうだなーとも思っています。
みなさんなら、どうしますか?
- みく(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

メメ
まぁ、3歳なりたてですしねぇ…慣れない環境に泣くのも当たり前だし、例えば柔らかいトーンで「ちょっとうるさいね、静かにしようね」と言われただけでも「うるさいって言われた!」とかなりそうですし難しいですよねぇ。
うちなら取り敢えず担任の先生に
「行き渋りが酷いんですが園での様子はどうですか?」
とか聞くかな。
後、行き渋りしても帰りは楽しそうならなるべく説得して行かせるかなぁと思いました。
先ずは1ヶ月は様子見かな。

おはぎ
4月から満3歳クラス通っています。
娘も最初はお母さんと一緒がいい、幼稚園行かないと朝も夜も言っていてバス乗るときも泣いてました。
先生に怒られたと大泣きしている日もあって不信感を感じました。
しかし先生に会ったときに子供の様子を聞いたり、心配事は連絡帳に書いて聞いていて
先生とやり取りするうちに娘が怒られたのではなく、他の子が怒られている(注意されている)ことを自分が言われていると娘が思い込んだのかな?となんとなく気づくことが出来ました。
連絡帳に書いてみてもいいと思いますよ!
やり取りするとどんな先生かも分かりますし。
-
みく
ありがとうございます!怒られたと聞くと先生に対する不信感すごいですよね💦
どんな風に連絡帳に記載して質問してますか??先生を否定するような感じにならないか不安で…。
また、どのくらいで泣かずに行ける様になりましたか?- 7月15日
-
おはぎ
不信感を抱いたときはまだ先生の事を全然知らなくて見た目のイメージで勝手に怖そう…とか思っていたので余計にというのもありました💦
保育参観とか面談とかはありますか?
連絡帳には、毎日幼稚園に行きたくないと話しています。園ではどんな様子ですか?常に泣いていますか?など書いてました!
怒られたーと泣いていた日の近くに保護者会があったのでこないだ娘が先生に怒られちゃったーと泣いていたんですよ😂という感じで話しました。えー?!先生も何の事だろう?と呆気に取られていて😅娘の勘違いを確信した感じです。先生に対して嫌な思いをしたりしていれば◯◯先生いや!と近寄りたがらなくなると思うので、そういった行動はないかチェックはしてました💦(バスで毎回違う先生が乗っているので)
今は全然泣かなくなり幼稚園楽しい!となってますよ😊
満3歳クラスで行きたくないと泣かれてしまうと入園させるの早すぎたかなーとか思っちゃいますよね😢- 7月15日

37nosk
まだ通い始めたばかりで先生に心を許してないから、何か叱られたり諭された事を『怒られた』と受け止めてしまうのかな❓と思いました🤔
息子は4月から幼稚園に入園しましたが、やはりお迎えの時などはほとんど話せる機会がなかったので先日の個人面談でやっとゆっくり普段の様子が聞けました😅 園によっては面談などの機会もないと思うので、降園後に電話したり連絡帳などで様子を聞いてみたら良いと思いますよー🙌
-
みく
ありがとうございます!
うるさい親に感じ取られないかなーと心配で。一度しっかり園の様子などを聞いてみたいと思います!- 7月15日
みく
ありがとうございます!確かにそうですね💦まだ1週間なので、行き渋りが続きそうなら先生に相談したいと思います!!
メメ
年少さんでも何ヶ月も玄関で泣いてる子いますし、満3歳ならそんなに焦らなくても良いと思いますよ☺️
私自身も年中入園して行き渋りの激しい子供でした笑。