※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ダッフィー
子育て・グッズ

七五三の決まりはありますか?2019年生まれの娘は何歳で行うのでしょうか。

まだまだ先の事ですが、

七五三はいつやるとか決まりありますか??

2019年、9月23日生まれの娘は何年の何月にやるんでしょうか…

コメント

ゆい(27)

数えでするなら今年の11月
満でするなら来年の11月
ですかね!

ぴよこ

だいたい11月が多いかと思いますが、コロナ禍で分散させるために今は年中?都合のいい時に参拝してください〜みたいにお寺か神社に書いてありました😳(曖昧ですみません💦)
数え年なら今年、満年齢なら来年ですね😊
うちは満年齢でやる予定なので、来年します😊

みるきー

もしやりたければ、着物が似合いそうな背丈になった時にやったらいいと思いますよ😄
うちは絶対3歳でとか特に気にしない派です🌸
神社の仕掛けたイベントだし、むしろやらないもアリなくらいですから。

deleted user

元巫女です。
11月の15日に氏神様への収穫の感謝と共に子どもの成長を報告する儀式なので、本来は11月にお参りされる方が多いです。

年齢は昔は数え年で行われていたので2歳になる歳に3歳のお祝いをしましたが、今は満年齢で行う方も多いです。
どちらでも構わないと思います。
ただ3歳のお参りは着物を着るのが数えの2歳だと大変かなという人が多いので、満年齢が多かったように思います。

本来は11月の行事ですが、9月〜12月に七五三参りされる方普通に居られます。
今はコロナもあるので、時期を外すのは全然大丈夫かと思います。

ご参考になれば。