※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ん
子育て・グッズ

1歳の息子がプラレールの連結部分を外し続けて困っています。上の子の影響で激しくなり、ストレスを感じています。義実家では泣かず笑顔で遊ぶので、かまってほしいのかもしれません。

プラレールの連結部分、親がロックしたら外れないようにならないかな😭1歳の息子が上の子の影響でプラレールつけろつけろと大泣きしながら1分に一度くらい、本当にすぐ!投げて外したり、なぜか外れた状態で持ってきて、つけろと大泣きします。
何度も面倒だから隠したりしてもあった場所を指差していつまでも大泣きでうるさいので結局渡してしまいます。

性格激しくて精神やられます。
上の子が幼稚園行って、一対一で遊んであげられるようになったら変わるかな😭義実家で色んな人に遊んでもらえる時は一切泣きません。終始笑顔です。
かまって欲しいんだろうな。でも私にその余裕がない。
申し訳ないと思いながらも泣き声聞くと本当にストレス…

コメント

ちまこーい

レール柄のレジャーシートやプレイマットで遊ぶとかはどうですか?

メメタァ

マスキングテープでとめちゃうとかどうですか?

うち3歳ですが同じ感じで、強すぎないガムテで昨日止めてました。粘着弱いやつなので脱線とかするととれちゃうこともありますが( ;∀;)
はずれやすいですよね…