※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おうりん🍎
妊娠・出産

促進剤や誘発剤ってお金かかりますか?またいくらくらいかかりましたか?🥺

促進剤や誘発剤ってお金かかりますか?
またいくらくらいかかりましたか?🥺

コメント

🐼たれぱんだ🐼

お金かかりますよー!
産院によってもだし、何回するかにもよって違います。

  • おうりん🍎

    おうりん🍎

    一回一万円とかのレベルでは無いですかね💦

    • 7月14日
  • 🐼たれぱんだ🐼

    🐼たれぱんだ🐼

    そのくらいはかかると思ってた方がいいですよ!
    1人目の時に促進剤使ってますが、ちょっと訳あって保険適応になってしまったのでいくらかかったかわかりませんが、そのくらいの説明だった気がします。

    • 7月15日
  • おうりん🍎

    おうりん🍎

    😵‍💫😭足りなかったらどうしようって事が頭にあって陣痛待ちどころじゃないです😅
    無事に産まれてくれるといいんですが…

    • 7月15日
ママリ

掛かりました!
いくらかは使う量や産院によってちがうのと思いますし、明細にも点数での記載でした☹️

  • おうりん🍎

    おうりん🍎

    点数表記!明細書わかりづらいですよね…。

    • 7月14日
🫶

うちは子ども2人どちらも促進剤でしたがプラス料金はかかると思いますが、あまり覚えてなく、、
ですが43、4万円くらいで手出しはあまりなかったです!
長男はお盆だったからか?微弱陣痛で促進剤、次男は計画分娩で1日長く入院、バルーンから開始でしたが次男の方が手出しは少なかったです😂
病院によるのかもしれません!
うちは田舎なので高いところはきっと高いです😭😭

  • おうりん🍎

    おうりん🍎

    うちの産院はちょっと高めのところなのでそこだけ心配です!総合病院にしとけば良かった😭

    • 7月14日
deleted user

長男の時促進剤でした。
管理入院3日+産後5日(だったと思います)で 、手出し12万でし😉
次男は自然陣痛でしたが深夜料金はいったので11万でした。
その時の状況なども関係あると思うので一概に高い!とは言えないかもです😅

  • おうりん🍎

    おうりん🍎

    深夜料金と祝日料金と促進剤
    とかになったらうちの産院の場合もうそれだけできっと手出し20万になります…
    促進剤の存在忘れてて焦ってます🤣

    • 7月15日
ままり

2人とも計画分娩で
促進剤とバルーン使いましたが
1人目は2万弱
2人目は3万ちょいでした🤔

  • おうりん🍎

    おうりん🍎

    た、高い😭😭😭
    ありがとうございます😭

    • 7月15日
はじめてのママリ🔰

状況にもよると思います!
私の場合、
高位破水で入院
内服の促進剤2日内服
バルーンでの陣痛促進1回実施
点滴での陣痛促進2回実施
で、出産まで5日入院、産後5日入院。
破水での入院であったため出産までの5日分は、入っている生命保険の対象となり、10万近く保険会社から入りました。

また、産む予定だった産院が緊急の帝王切開になった場合対応できないとのことで、総合病院へ急遽転院となったこともあり、一時金から差額が6-7万ぐらい戻ってきたので
結果、16-7万ぐらい手元にもどってきました!

くにちゃん

促進剤も誘発剤もバルーンも使って、結果緊急帝王切開でしたが、一時金42万円内に収まり、10万近く差額請求出来ました。

地方都市の大学病院です😌

はじめてのママリ🔰

お金かかりました!
明細の点数は1点で10円です。
例えば300点だったら3000円
↑保険適用ならそのうちの3割負担です

誘発剤か促進剤点滴3日間、内服薬もあり
バルーン
抗生剤点滴
採血
室料1日1万などなど
一時金+手出し13万くらいでした