

Rまま
8:30〜17:00で復帰した者です!
場所が遠かったので結局保育園迎え行ける時間は17時半すぎること多かったので、帰ってからはご飯におふろにバタバタでしたが、まだイヤイヤ期じゃない分、自分の都合良く動けてます(笑)帰りより私は朝のほうが仕事時間があるため、グズグズ息子の対応しながら自分の用意がしんどいです😭

ママリリ
9時~16時で復帰しました。
時短でもきついです。
時短で給料減ってるのに、家事代行使いたいです😅

あーのすけ
9:30-16:30で時短勤務で復帰してます。
職場まで片道1時間半以上かかるのでお迎え行ってからはかなりバタバタしてます💦😂
機嫌悪すぎて夕飯作れない時はお惣菜やアンパンマンカレーなど食べさせます。
土日にある程度夕飯のストックしておかないときついです。。

ママリ
8:30-17:15のフルタイムで復職しました(^^)
旦那の帰りも遅めでなかなかしんどいです。が、職場の近くに引越し(自転車で10分)&家から3分の保育園に入ることができた&ありがたいことに職場の理解がある、ということで、毎日定時ダッシュさせてもらって、なんとか頑張ってます!
しんどいのは、私は帰宅後ですかね。。。
なので、土日のうちに1週間分の買い物&平日夕食用の作り置きしてます。冷凍食品もフル活用です(笑)

ちょぱすとん
次男10ヶ月でパートし、2年後に娘産まれてからは、9時16時から慣らして、徐々に時間増やして今は8時半17時半で働いてます。娘は、時短の時は何ともなく、時間増やしてから、全身に原因不明の湿疹出て毎日、毎週、と点滴しました…もしかすると小さいながら、ストレスだったのかも。でもそんな中でも、子供達が保育所に慣れてくれて、今では8時半17時半で毎日やってます。朝から夜寝るまで忙しいです。私の場合、シングルマザーなので仕方ないんですが…働かないと生活厳しいし笑
コメント