※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさこ
子育て・グッズ

2歳半の子供がウンチを恥ずかしがるようになりました。親としては成長を感じるけど、他のお子さんはどうですか?

2歳半ってもうウンチが恥ずかしい年頃ですか?
汚い話ですみません😅
息子が最近ウンチをしたあとオムツを替えようとすると嫌がります。
この前はリビングでオムツのまましてたのでウンチした?って聞いたら、寝室まで走って逃げ、布団をかぶってしまいました。
初めはイヤイヤ期だからかなーと思って気にしてませんでしたが、旦那に話すと「逆にママもリビングでみんなの前でウンチした?聞かれたら恥ずかしくない?😅」
と言われ、なるほど、と納得しました。
恥ずかしいという気持ちが芽生えてきたと思うと大人になってきたなーとしみじみ思います。
みなさんのお子さんは、どうですか?

コメント

はじめてのママリ

恥ずかしいよりオムツ替えがイヤなんだと思いますよ😅💦
その状況ならうちは1歳半頃から2人ともうんち替えようとすると逃げていきました💦

子供自身が恥ずかしいと言ったならそうだと思いますが、言ってなく逃げて隠れただけならオムツ替えが嫌なんだと思います。

  • みさこ

    みさこ

    返信ありがとうございます😊
    オムツ替えが嫌なんですね!笑
    ただオシッコの時はフツーに替えさせてくれるので、気分によるのかもしれないですね😂
    替えたい時に逃げられると大変ですよね😂

    • 7月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おしっこはオムツ替えすぐ終わりますが、うんちだと綺麗に拭くので時間かかりますしね😂💦
    勿論、気分もあると思います!

    上の子は3歳ぐらいから着替えやお風呂の時など恥ずかしいとよく言ってましたよ😂

    • 7月14日
  • みさこ

    みさこ

    なるほど!
    何故か気付かなかったです!
    ウンチのオムツ替えは
    面倒臭いと思ってそうですね😂

    恥ずかしいってちゃんと
    言ってくれるんですね〜
    想像したら可愛いですね😍

    • 7月15日
スポンジ

うちはうんちは必ずトイレでするんですが、親はトイレの前で三角座りさせられてます笑
自分がトイレに座ったら、そこ座って!と指示され動くとまだよ!と怒られます😅

でも早い子だと2歳半くらいで親をトイレに入れなくなると言うのでもしかしたら息子さん恥ずかしいのかもですね🥴

  • みさこ

    みさこ

    もうトイレで出来るんですね!
    うちは全然トイトレ進みません😂
    いてくれないと不安なんですね☺️💕

    恥ずかしいし面倒くさいし
    みたいな感じかもしれません😂

    • 7月15日
はじめてのママリ🔰

うちの子はうんちしてるところ見られるのが恥ずかしいのか野生の本能なのか知りませんが隠れて💩します笑

オムツ変えるのが嫌なのは横になったらお尻で💩潰しちゃう感覚が気持ち悪いって聞いた事あります!

  • みさこ

    みさこ

    隠れてする子も多いみたいですね〜
    私の友達の子どもも隠れてするそうです笑

    たしかに、ウンチしたあとは
    絶対イスに座ろうとしないです😂
    色んな原因があるんですね!

    • 7月15日
はじめてのママリ🔰

長男も次男もウンチする時は見ないでほしいみたいで、ドアをいつも閉めます😅
出先で一緒に入っても後ろ向いたり手で顔を隠したらOKです😂笑笑
たぶん嫌なんだと思います💡
ウンチは隠れてする子も多いと聞くので😅

  • みさこ

    みさこ

    恥ずかしいんですね〜🤣
    めっちゃ可愛いですね💕
    大人でも嫌ですもんね😅

    • 7月15日