
コメント

ガオ
パソコンをBlu-ray対応のを購入すれば出来ると思います(^^)
もしかしたら専用のソフトの購入や無料インストールが必要かもですが🤔
自分で動画編集した時はDVDでしたがテレビで再生出来ました!
ウイルスバスターなどは一度購入すればあとは更新するだけだと思うので難しくはないと思います!

こんにゃく大豆
iPhoneで撮った保育所のイベント動画などを、パソコンでまBlu-ray(DVD)にして、両方の実家に送っています。
必要なものは、、
・ブルーレイドライブ(外付けでもよい)
・オーサリングソフト(無料と有料ありますが、有料のほうが作るの楽です)
・ちょっとしたパソコンの知識(やってるうちに分かってくる)
ウイルス対策はAmazonのセールのときに三年分一括購入して安くあげています😌
-
こんにゃく大豆
オーサリングソフトは画面メニューとか音楽とかをつくって、iPhoneの動画をTVで観られるように変換してくれるソフトのことです。うちは日本製のtmpgenc authoring worksというのを使っていますが、他にも似たようなソフトがあるのでお店の人に聞きながら選ぶとよいかもです。
- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
細かく教えてくださりありがとうございます🙇♀️
ブルーレイドライブは、素人には外付けの方が良さそうですね🤔
今まで携帯で撮った動画を、「みてね」というアプリからDVDにして、TVで見れるように注文しようと思っていたのですが、9枚くらいで2万円近くなってしまって…
特に編集とか動画を作るとかではないのですが、バーっとディスクに入れる事もできますでしょうか?😣いずれ動画が見れなくなるのが怖いので、ディスクに入れちゃおうと考えています。
再度の質問で申し訳ありませんが、お時間ある時にご返信いただければ助かります🙇♀️✨- 7月14日
-
こんにゃく大豆
特に編集せずにバッーといれるのも大丈夫ですよ🙆♀️
自分もソフト内で利用できるテンプレートにイベント名とか簡単な名前だけつけて、ただ動画を配置していくだけが多いです。- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
参考になりました😊ありがとうございます!!
- 7月14日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊✨