
コメント

退会ユーザー
私の娘も今は半袖で寝てくれるようになりましたが
5月くらいまでは長袖長ズボンで寝る!靴下も履く!じゃないと寝ない!って感じでした😅😅
でも昨日久しぶりに、靴下履く。服自分で持ってきて着替えてしばらくそれでいけたけど気に入らなくて私が服を出して着たすぐに嫌!って言い出し、また自分で服を持ってきて3回服着替えました🤦♀️笑
退会ユーザー
私の娘も今は半袖で寝てくれるようになりましたが
5月くらいまでは長袖長ズボンで寝る!靴下も履く!じゃないと寝ない!って感じでした😅😅
でも昨日久しぶりに、靴下履く。服自分で持ってきて着替えてしばらくそれでいけたけど気に入らなくて私が服を出して着たすぐに嫌!って言い出し、また自分で服を持ってきて3回服着替えました🤦♀️笑
「保育園」に関する質問
建売か注文か悩んでいます😫 建売といっても、建てたいハウスメーカーが 出している建売です。 旦那年収500万円、私が300万円行くか行かないか 今後育休予定で年収は落ちます。 ・建売 間取りの変更はできない 注文と性…
喋るのが遅かったお子さんがいらっしゃる方、療育等は受けていましたか?効果ありましたか? 言葉が遅くても療育受けずに過ごした方…お子さんがどんな経過で喋るようになったのか教えていただけるとありがたいです。 2歳…
こんばんは。義両親の過干渉について ここ最近モヤモヤして眠りが浅く、どうしても吐き出したいので聞いてくださると嬉しいです。 1歳3ヶ月の息子がいるのですが、妊娠してから義両親が何かと口を出して来たり、私たち家…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。共感できて嬉しい。毎日のことだからほんとに、疲れますよね。もうなんでもいいでしょ!ってなります😂うちも長袖から半袖のシーズンになるときしばらく嫌がってました。靴下も新生児の時くらいの小さいの同じデザインのしか履かないです。子供のこだわりナゾですね。
退会ユーザー
疲れますしイライラします😂
なので服は自分で取ってきて!って言って暗い中服取ってきてます笑
靴下も冬の時、私が履いて寝てたのでそれ真似して絶対履かないとダメ!って感じグズグズで
夏になったらサンダル履かせることが多いので靴下やめてくれるかな?って不安でしたが何とかやめてくれてます笑
靴下も服も自分で着たい!と言われ、着れなかったらイライラしてて着せようとしたら怒ってきて、めんどくさいなあと毎日思ってます🤣
はじめてのママリ🔰
イライラしますよね。共感できて本当に嬉しい!私は毎日イライラしてるけどみんなイライラしないのかなっていつも不思議でした。ママの真似して靴下履いて寝るって可愛いって思ってしまいました🤣
うちは暑いのにサンダル嫌がって絶対毎日同じ靴下に同じ靴です。選ばせると絶対服じゃなくパジャマだし泣けてきます😂一度だけ保育園にパジャマで登園させて情けない…って悔しくなりました。いつまでこのこだわりは続くのか毎日憂鬱になります。なんでもきてくれる日が待ち遠しいですね。
退会ユーザー
私も娘が小さい時は、こんな子に怒れるんだろうか。無理だな!なんて思ってましたが成長する度に自我も出てきて今や毎日怒ってます🤣
でも喋れるようになってきて怒ってるのに何か言っててそれが面白くて笑ってしまいます😂
マネもいい面悪い面ありますよね😅
靴下自分で履けるようになったのはいいけど、寝かしつけし始めたら寝たくないのか毎日毎日靴下〜言われて履かしたら次長袖長ズボンって言われて、旦那にはまたイライラしてる(笑)って言われるけどイライラしかないです笑
大きくなったら笑える話になるでしょうけどね🤣🤣
はじめてのママリ🔰
わかりますー!おしゃべりするようになりかわいいと思える事も増えたけど自我が芽生えほんとにイライラします。何かで人間と思ったらイライラする!って記事を読んだので妖怪と思って接してます😀
寝かしつけ始めると最近は脱走するし寝付いたら私のまで寝てしまいます🤣
退会ユーザー
私も娘が寝たらやっと自分の1人時間になるので早く寝て欲しいって頑張って寝かしつけるけど1時間くらいで私の心がポキッと折れます🤦♀️笑
もうそうなったら娘も眠くなったらいずれは寝るだろうし、自分は寝たふりするか布団潜って携帯するかして娘は1人でおもちゃで遊ばせてます笑
はじめてのママリ🔰
わかりますー!途中でいい加減寝て…って思います。うちは私が横になると怒るので寝たふりできないので座ってる寝てます🤣
退会ユーザー
2人目が産まれる前は腕枕でよく寝てくれましたが、2人目産まれたら寝かしつけの時に下の子が起きてたら旦那が下の子自分の胸の上に置いてトントンしてるのでそれ見て自分もして〜って私の胸の上じゃないと嫌!って言ってきます😂
よくイライラしてしまうので旦那の器の広さにはほんとに尊敬してます😊😊
私の母に昔の事聞くと、私もスカートの下にズボン履きたい!って言う事聞いてくれんくて、そのまま保育園連れてったことあるって言ってました🤣
はじめてのママリ🔰
二人も子育てしてるの尊敬します。私は実際子育てしてみて一人でいっぱいいっぱいです🤣
なんでも真似したいんですね。可愛いと思う時とほんとにもういい加減にして〜って時あります。うちの旦那はイライラしないみたいだけど自分の余裕ある時だけでそんなに関わってないからかな?って思ってました😅いつの時代も子供はこだわりあるんですね。結構ダサい格好してるけど親のセンスじゃないってわかってもらいたいです笑
退会ユーザー
子育て自体は楽しいのですが、やっぱり2人となると大変だし、下の子の世話でいっぱいで上の子と遊んであげれなくて申し訳ないって感じです😅😅
私もフリフリ系は着せたくないしアンパンマンの服は喜んでますが家でいる時しか着せてないです笑
髪もボサボサな事多くて暴れまくってボサボサだからあまり気にしないでーって買い物してる時とか思ってます🤣🤣
はじめてのママリ🔰
私も見習って子育て楽しい!って発想にできるよう頑張ります!気持ちの持ち方ひとつで変わりますよね🥲
うちも髪結んでくれないし手が汚れたら髪の毛で拭くから髪ボサボサな上に汚いです😭自分に子供いると他人の子見る目も変わりますね。🤣
退会ユーザー
私もお茶や水で髪の毛触って触ってして髪の毛びちょびちょとかしょっちゅうあります😅😅
ご飯も食べよ〜って口に無くなる度言ってるのに食べんと遊んでるのでご飯下げたり私が食べて無くなったりするとめっちゃ怒ってくるんです笑
じゃあ食べてよ!!って毎回こっちも怒ってます🤣🤣
旦那や義母はそのやり取り見て爆笑してるんですけどね笑
はじめてのママリ🔰
全く同じです…笑
ご飯下げたり、私が食べると怒ります…
うちだけじゃないんですね😂悩みが共感しすぎて感動の連続です。うちは夫婦とも実家遠方の為娘と二人でそのやりとりしてるから日によっては私が爆発してます。
退会ユーザー
今日の朝もある程度ご飯食べて遊び出したので洗い物してたら、ごはん!って言い出しておにぎりしたのに食べませんでした🍙笑
お昼も口の中が無くなる度に、もう要らんの?って聞いたら食べてくれるのでほんと口癖のようになってます😂
私は旦那の実家暮らし仕事は家族経営で
2人目できてから、義母がゆっくり休みよ〜とたまに上の子を会社に連れてってくれたり買い物に連れ出してくれたりして助かってます🥺🥺
はじめてのママリ🔰
少し前までは食事の時椅子に座ってくれてたのにもう大人の椅子しか座らなくなり遊び食べばかりです。これも成長過程なんでしょうね…
長い目で見守るしかないですね💦💦
義母さん優しい〜
子供と離れる時間って本当に大切ですよね😊
退会ユーザー
私の娘は椅子から降りたと思ったらほうきとちりとり持って掃除するフリしたり、犬追っかけ回したりしてます😂😂
イライラしても冷静に、これも成長過程だから…と落ち着かせてる時もあります笑
2人目産まれる前は離れたくない〜なんて思ってましたが、上の子連れ出してくれてたら凄い楽とゆうかリラックスできます🤣
でもまだ保育園預けてませんが、行くようになったらと考えると寂しさが込み上げてきます😭😭笑
はじめてのママリ🔰
同じですー!!コード振り回して水まきするフリしたり…😆
ここで書くと面白いけど一人で見てるとイライラしてます。
優しいお母さんですね。私はちょうど一年前から保育園預けてるけど開放感で初日からスキップする勢いでした。保育園だと座ってご飯食べてるし残さないし服もなんでも着るしめちゃくちゃいい子です。お友達と遊ぶのも楽しそうだし写真でそういう姿見れるのとても楽しいです。