※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ベビたん🐥
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんのミルク摂取について相談です。離乳食も食べるが、ミルクを欲しがることがある。朝昼晩のミルクを寝る前の1回に変えたら普通に過ごせる。ミルク卒業までの経験を教えてください。

ミルクの減らし方について教えてください!
現在9ヶ月、三回食で、午前午後におやつ、朝昼晩の離乳食後にミルクを飲んでいます。昼食は保育園で摂っており、食後にミルクを飲ませるとの事で自宅でも飲ませています。
9ヶ月のうちは3回のミルクでいこうと思いますが、離乳食もしっかり量食べますし、食後に泣くことはほとんどありませんが、ミルクを見つけると泣く、と言った感じでミルクを持たせれば150飲みきります。
先週の土曜日、試しに食後のミルクを朝昼晩無しにして、寝る前に一回だけ飲ませる、といことをしてみましたが、至って普通で、ミルクはなきゃないでいいのかな?と思いました。

皆さんのお子さんのミルク卒業までの過程を教えてください!

コメント

りんご

ミルクは2人とも1歳になった時に卒業しました。
食後にお腹空いている様子も無かったので、哺乳瓶を見せないようにしていました😊

  • ベビたん🐥

    ベビたん🐥


    ご回答ありがとうございます!😌

    • 7月14日