
希望の保育園に空きがなく、小規模園に申し込んだが無理だった。働きたいが時間短くて求職活動中。遠くても自転車で行ける園に申し込むか、近くの認可外にするか悩んでいます。
希望してた保育園になかなか空きがでないから視野に入れてなかった空きがあった小規模園に申し込みしたのに無理だったっぽいです...
ずっと空きあったのにこの同じタイミングで申込み増えないでよ〜😭
働きたくても働けなくて一応働いてるのに時間短くて求職活動中にしてって言われたから点数低いしもう無理な気がしてきた😭
みなさんならどうしますか...
遠くても自転車で行ける距離でそこに空きがあるなら申し込みしてみますか?
認可保育園は全て空きがなく小規模保育園になります。
それとも近くの認可外にしますか?😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
小規模保育園良かったですよ☺️
うちも空きがなくて泣く泣く小規模に入ったら、園児の人数少ない分先生方の保育も手厚くて、アットホームだし、とっても良かったです✨😭
もちろん小規模といってもそれぞれ保育園によるとは思いますが💦
自転車での送迎ができそう(頑張れそう)なら認可の小規模保育園にしたいですが、でも送迎は毎日のことなのでちょっとキツイかもかも💦と思うならとりあえず近くの認可外に入れて、希望する認可(小規模含む)が空くのを待つと思います。

ママリ
保育園は近い方がいいかなぁと思います!
認可外も経験ありますが、悪くないですよ. ̫ .
希望する園に空きが出たらその時考えればいいのかなと思います👍
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
晴れの日はいいですけど雨の日が大変ですよね...
とりあえず認可外にいれて認可保育園に移るほうが良さそうですね😢
ありがとうございます!- 7月13日
はじめてのママリ🔰
ほんとですか😳
今申し込んでる小規模がだめだったら自転車で10~15分くらいのところにあってそれくらいだったらまだマシなんですかね...?
行きは私は仕事が早くて行けないので親になるんですけど方向が真逆なんです😭
そう考えたら近くの認可外がいいですよね😢
ママリ
職場と真逆は辛いですね💦💦
だったら近くの認可外の方が良さそうですね✨
認可外も色々だと思うので、見学してみて良さそうならその認可外にいれちゃいますかね🤔
はじめてのママリ🔰
認可外の見学行ってみようと思います。
ご丁寧にありがとうございます😢