
コメント

退会ユーザー
動けないとやっぱり資格が無いとねって悪口よくききますよ😇
退会ユーザー
動けないとやっぱり資格が無いとねって悪口よくききますよ😇
「資格」に関する質問
この先家を買うか、賃貸にするのか....悩んでます。 旦那年収450万ほど、今は専業主婦ですが、来年からから下の子こども園に入れるので私も働き始める予定です。(看護師の資格あるので割とすぐ決まるかと思います...) …
パートをするなら 銀行か保育士 どちらがいいと思いますか? 金融機関で働いたことがあります。 保育士資格は持っていますが働いたことはありません。 金融機関で働いていたときは、正社員でしたが細かいルールがたくさ…
転職で悩んでいます。 みなさんならどちらを選びますか? 事務のパートか、工場のパート かで悩んでいます。 もちろん、まだ採用されるかは分からないのですが もし仮にどちらも採用いただけた場合 どちらを選ぶか悩んで…
お仕事人気の質問ランキング
なつみ
そうなんですねー🤔
やはり園にもよりますよね。
もう少し悩んどきます。
退会ユーザー
公立の資格を取るのですか?それとも保育士資格をとるのですか?
なつみ
保育士資格です。その後、公立保育園を受けようと思ってます。
退会ユーザー
失礼ですが年齢は大丈夫しうですか?年齢が大丈夫ならいいと思いますが公立になると異動は必ずあったり(市内ですが)お局が多いので仲が悪いところが多いですよ😅
なつみ
はい、住んでいる地域なら年齢は大丈夫です🙇♂️友人と親戚が働いていますが、人間関係はそこまで悪くないとのことで、ただ今は無資格という立場なので悩んでいました。御局様は新設園でない限り、どこにでもいるのかなという印象で、上手くやっていくしかないのかなという気持ちでいます…
退会ユーザー
公務員は自分で園を選べないので本当に運になりますよね😭でも異動あるので3年我慢すればって捉えるのもいいかなと思います!
特にお局が無資格者に色々いってますし😂でもこれから資格取るならそれまでの辛抱って思って頑張るしかないですね😭
なつみ
運ですよね… ただ、色々な園で経験積めるのはいいなぁと。嫌な奴がいたら数年の我慢、または異動希望出して早めに異動させてほしいと交渉ですね… そうですね。資格取れるまで何とか耐えなければですね😇