
布おむつの上からトレパンを履かせることは一般的なのか、蒸れる心配はあるのか気になっています。
布おむつの上からトレパンって蒸れますか?
保育園の方針で布おむつなのですが(布おむつは保育園でクリーニングの為、月別途5000円支払ってます)娘の尿量が多くすぐに交換になってしまうため、トレパンを持ってきて下さいと言われました💦
布おむつの上から履かせるようなのですが、アトピーで紙おむつですら蒸れて掻きむしって薬塗ってても傷だらけなので心配です😂😓
産後預けるだけなのでMAX預けないで落ち着いたら早めに退園…と思ってるのですが
布おむつの上からトレパン履かせるって結構一般的なんですかね💦?
蒸れないか心配です😭😭
- しおり(3歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

まっこ
うちの子の保育園も完全布オムツで、オムツカバーの上からパンツを履かせてます。
ズレ防止だそうです。
まぁうちの保育園はトレパンだと生地が厚くてゴワゴワしちゃうから、普通のパンツ(ショーツ?)とは言われてますが…
今のところ荒れたりはしてないです。
紙オムツよりも布は通気性もいいし、紙よりマメに換えるので荒れるほどはいかないかなと思います。

しろ
これから30度超えを考えると、暑くて可哀想ですよね。
大人でも何枚もパンツ履いてオシッコして濡らして蒸れてたらタダれちゃいますよ。
何の為の布オムツ使用なのか?
尿量が多かったら替えるのが当たり前で先生の都合で子供に我慢させるくらいならオムツの方が絶対に良いですよね。
先生にオムツで許してもらえないか相談してみては?
-
しおり
そうですよね😓
トレパン初めて買ってみましたが布おむつも一時期家で使ってましたが暑そうだし、さらにその上からだと暑いんじゃないかなって思いました…
オムツでいいか聞いてみます😭💦- 7月13日

ちちぷぷ
立ったまま履けるおむつカバーもありますよ。
本当はウールが通気性が一番いいです。お値段しますが、うんちがつかない限り洗わなくてもいいくらい衛生面は保てるそうです。(ここは人次第かな💧)
布おむつのほうが荒れにくいと私も思います😄
-
しおり
うちも家で布おむつ一時期使ってたので持ってます😊!
ウール高いですよね💦園で何を使ってるのかそこまで説明がなかったので分かりませんが💦
かなり肌が敏感なので不安になってしまいました💦- 7月13日
-
ちちぷぷ
おむつカバーの上からトレパン履かせるということなのですか?
カバー代わりにトレパンではなく??- 7月13日
-
しおり
そうみたいです😅
ゴワゴワするしそんなにはかせられるの?って思いましたが…💦- 7月13日
-
ちちぷぷ
なるほど。それは疑問です。。
布おむつカバー代わりのトレパンかと思いました💧- 7月13日

サクラ
園の方針でお金払ってまで布おむつにしてるのに、すぐ交換しないとダメだから上にトレパンって…。私なら荒れるので無理です。と言います🤦♀️
-
しおり
そうでふすよね💦
手間賃とクリーニング代として支払ってるのですが…
持ち物リストにトレパンと書いてなかったのに、あたかも最初から必要で忘れてますよ的な説明をされたので、え?ってなってしまいました🤣
本社の人がちょこちょこ来てるので、相談してみようと思います💦- 7月13日

おこめ
トレパンって…布のトレーニングパンツですかね?
ナプキンみたいに使うんですかね?布おむつの状態で上から履くのかによって違う気がします。ナプキンみたいなのであれば特に問題ないかと…しっかりと布おむつとなるとかなり蒸れると思います。
布おむつをやめて6重ガーゼのトレパンに変更とかはダメな感じでしょうか?
そしたらトレパンで1回分のおしっこぐらい吸収してくれます。
そして、アトピーがあるのであれば…トレパンのガーゼ生地やコットン生地のトレパンも売ってるので今後トイトレを始める時、お勧めですよ‼️
-
おこめ
ちなみに…ナプキンみたいなのが…「成形布おむつ」と言う名前で検索するとすぐ出てくると思います。
- 7月13日
しおり
そうなんですね💦
たしかに動き回るとずれちゃいますもんね😅
普通のパンツだったらまだ通気性良さそうですね!
トレパン分厚いので暑そうだなと思って心配になりました💦
うちも荒れないといいです💦
まっこ
ただ、尿量が多いからトレパンを…ってのが意味が分からないのですが、すぐに交換って当たり前ですよね。
うちの子の保育園は何かのタイミング(外遊びのあと、おやつのあと、ご飯のあと、お昼寝から起きたら等)で必ずオムツをチェックしてて、少しでも濡れてたら交換してくれてます。
なので毎回持ち帰る洗濯物えげつないですが、蒸れ蒸れのまま付けっぱなしにされるよりはいいかなと。
量が多いからしばらくつけとくのに漏れないように、トレパンと言ってきてるならあり得ないですね💦
しおり
布おむつって本来すぐに交換するものですよね😅
一日3枚くらいは必要かもですと言われて、全然交換してくれないのかなって不安になりました🥲
こまめに交換してくれるの有り難いですね😖付けっぱなしにされるんだったらまだ紙のほうがマシなんじゃないかって思います💦
そんな感じのニュアンスだったのでびっくりでした😭
まっこ
え、1日3枚で足りちゃうんですか💦?
それ相当付けっぱなしにされてるような?何時間預けられてますか?
うちは7:30~18:00で長時間なのもあるかもしれませんが、最近オマルでオシッコ出来たりするようで「オマルでオシッコ3回も成功したので持ち帰りのオムツ少ないです」と言われたことありますが、それでも3枚以上はありましたが…💦
布オムツにするならマメに交換して清潔に‼️ってことではないんですかね。
大変だからマメには替えないというなら最初から紙オムツでいいんじゃ…というか💦