

はじめてのママリ🔰
私はやめておきます💦
2歳過ぎてますが、
今でもビー玉やスーパーボール、丸いおもちゃは親の目の前でしか与えてないです💦

ままり
口に入れてて転けた時や笑った時、泣いた時とか何かの拍子で喉につるんと入りそうですね💦

退会ユーザー
トイレットペーパーの芯に入る大きさは誤飲の可能性ありますよ💦
これは怖いので私はやめます。

ママリ
3.9センチ以下なら飲み込む可能性ありますよー!できれば避けてあげるのがベストかと。

はじめてのママリ🔰
怖いので、私だったらやめておきます。゚(゚´Д`゚)゚。

けー
普通に危ないです。
上の方もおっしゃるように3.9センチ以下のものは飲み込める可能性があります。
過去にもおままごとで半分に切れる野菜のおもちゃの片方を喉に詰まらせた子がいます。たぶんその球より大きいはずです。
目の前で見ていて絶対に目を離さないなら良いと思いますが、うちもちょっとよそ見したときにキュボロに付いているビー玉を2個口に入れていたことがあります。
(大きい声を出したりするとより危険なので冷静に「お口にいれちゃダメだよー」と取り出しましたが本当に怖かったです)
1歳半ならある程度親の顔見てふざけることもあるので注意を払ったほうが良いですね💦💦

ママリ
皆様コメントありがとうございます!!!
もっと大きくなるまではどこかにしまっておこうと思います!
コメント