
子供の世話が気になり、他人に任せると不安になる女性がいます。
他人の子供も抱っこしたり触れる機会があっても
恐れ多くなってしまいますが、自分の子供でも
家族に見てもらっている時などソワソワします。
抱っこの仕方や腰が座っていない我が子への
チェアへの座らせ方、遊ばせ方など
小さい事でも気になってしまいます。
自分もやってしまう時あるけど、
あー!その持ち方危ないー!
腰座ってないのに無理に椅子の角度あげないでー!
オムツ替える時足どんな持ち方してんの?!
とかとかとか🥲🥲
お腹を痛めて産んだからこそ大切で守って
あげたい。どうでもいいことでもやはり
他の人に任せると気になってソワソワして
しまう、
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
すごいわかります!!
もう2歳になりますが未だにソワソワしてしまいます。
正直なところ二人目出産後の入院中見てくれるのですがそれも心配です…。

へも
1歳すぎるまでは気になったりしてました💦コロナ禍で身内にも預ける機会がそもそもなかったので、そんな気にはしてませんでしたがお気持ちわかります!1歳すぎると割と気にしなくなりました☺️
コメント