
1歳3ヶ月の息子が怒るとおもちゃを投げたり、私を噛んだりします。躾やイヤイヤ期について相談したい。歯が生え遅く、噛み癖かもしれない。
1歳3ヶ月の息子が、思い通りにならない時などに
怒ると、おもちゃを投げたりします。
抱っこをしてなだめた時は、私の肩を噛んだりする事もありますし、
息子の目を見て、投げたら壊れちゃうよ。と怒ると
私の顔を叩いたり、鼻を引っ張ったりします。
どう躾けたり、教えたりしていいかわかりません。
叩かれたり、噛まれたりしたら頭にきてしまい、
その後1人で落ち込みます。
今は保育園、幼稚園など通っておらず、
まだ予定もありません。
また、歯が生えるのが遅く
最近上4本生えかけと、下2本生えています。
今日は指を噛まれて血が止まらなくなりました。
そのくらい強く噛みます。
これって、噛み癖でしょうか。
あと、イヤイヤ期が始まっているんですかね。
本当のイヤイヤ期はもっとすごいと言われた事もあるので、
まだ違うんですかね。
文章も質問もめちゃくちゃですみません。。。
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うちも全く同じです。
気に食わないことがあると癇癪を爆発させて暴力的な行動に出ます。
歯も生えかけで、痒いのもイライラするかもしれませんね。
娘は保育園にも通っているので、保育士さんにも相談しています。
言葉にできないから癇癪を爆発させてるけど、意思表示ができるようになったということでもあるので、いまはあまり叱っても意味なくて、「できなくて悔しいね、やりたかったね」などの声掛けをして言葉にするように促すことや、
それもしたくないぐらいこちらがうんざりしてる時は少し離れて落ち着くのを待つようにしてます。
あと、イヤイヤ期はもっと根拠の無いことで怒るかなーと思います。

退会ユーザー
うちも噛み癖ありました!💦
噛んだ時はスルーがいいと言われてスルーしましたがあまり効果がなかったので私はやり返しました!
噛まれたら噛み返す
顔をつまんできたら
つまみ返す
痛いでしょ?だからやめて欲しいって根気強く伝えました。
おもちゃは投げたら怒らずに、
これはこうやって遊ぶから投げるものじゃないよ、
代わりにボールを投げていいよ
と渡したり、
ママもボールポーンするから一緒に投げようと
渡しました。
プチイヤイヤ期なんだなと思ってます!
じゃないと理不尽すぎて落ち込んじゃうので😱💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
とても参考になりました😭
いくら自分の子供でも、噛まれたりつねられたりしたら嫌ですもんね。
あと、プチイヤイヤ期って言ってもらえたら気持ちが少し楽になりました。
イヤイヤ期に片足突っ込んでるんだなーくらいに思っておきます!
本当にありがとうございました🙇🏻♀️- 7月26日
はじめてのママリ🔰
同じ方がいて、少し安心しました。
アドバイスまでありがとうございます。
落ち着いて言えるかわからないですけど、
少しづつ自分も変えていこうと思います。
イヤイヤ期はやっぱりすごいんですね💦