
午前中に晩御飯を作る方はいますか。旦那の帰宅時間が不規則で、娘が夕方にグズるため、事前に作り置きを考えています。どの程度まで作るのが良いでしょうか。冷蔵庫で保存して温めて食べるのは大丈夫でしょうか。また、味噌汁やスープ、サラダは直前に作る方が良いのでしょうか。料理が苦手なのでアドバイスをいただけると嬉しいです。
午前中に晩御飯作っている方いますか?
旦那は帰ってくる時間がバラバラで
娘はとにかく夕方グズグズで晩御飯作るのが
結構大変で午前中にある程度作っておこうかなと
思っているのですがどこまで作ってますか?😭
なるべく夕方何もしなくていいようにしたいのですが
完全に作って冷蔵庫で保存し食べる前にレンジや
鍋で温めるのってありですかね?🤔
また味噌汁やスープ、サラダは直前の方がいいですか?
料理が苦手なのでアドバイス頂けると嬉しいです😭🙏
- はじめてのママリ🔰

べりー*
息子赤ちゃんの時はよく息子の朝寝時間に作ってました!私はもうできるだけ作って冷蔵庫に入れて夜はチンしてました〜🤗

ママリ
午前中に作って食べる時にチンしてます☺️
味噌汁も作って冷蔵庫です😊

ママリ
午前中ではありませんが、日頃からサラダやお味噌汁2日分作っています!
基本メイン以外は副菜と汁物は2日間作るので自然と冷蔵庫に入れて食べる時温めるシステムです!
メインは前もって作る場合は食材切っておいて後焼くだけにしたり、土日によくカレーやシチュー作るのですがそれはもう金曜日のうちに作っておくことも沢山あります!
なので朝に全て作って夜温めるのは全然問題ないと思いますよ!

ママリ
午前中にある程度作ってますー!
朝のEテレタイムに野菜切ったり、副菜作ったり、汁物だったら切った野菜を鍋に放り込んで冷蔵庫、食べる前に水入れて煮て仕上げてます。
前は全部作って冷蔵庫に入れてましたが、チンするのも結構時間かかるのでメインと汁物は野菜だけ切って、副菜チンしてる間に炒めれば終わり、とかにしてます!

t。
旦那が帰ってきたら作り始めます!!週末に炒めるだけとかにしといて朝解凍から出して夜に炒めるってことが多いです!( ´•̥ ̫ •̥` )

こーん
午前中に作ってました!
とゆーか今でも午前中に主食以外は作っておいて、夕ご飯食べるときに主食を焼いたり揚げたりして仕上げて出しています😃
0歳の時は隙間を見てちょこちょこ作って
1歳の時はお昼寝してる時に作って
2歳以降は午前中と午後のおやつ食べた後の機嫌が良くて相手しなくても遊んでくれてる時に作ってました😊

はじめてのママリ🔰
まとめて返信で申し訳ありません🙇♀️
皆さんの回答参考にさせて頂きます💕
ありがとうございます🙇♀️✨
コメント