※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

2人目の計画無痛分娩で38週1日目に入院予定。陣痛待つか早めに日程組むか悩み中。不安や抵抗感あり。経験談を教えてほしい。

2人目を計画無痛分娩で産む予定です。
今日37週の健診で、
入院日が38週1日目に決まりました!

ただ今日の時点ではまだ子宮口も全く開いておらず...
自然な陣痛を待つ方がいいかもと思ったりもしましたが、1人目が5時間ほどのお産だったので、陣痛きてしまうと麻酔間に合わないかも...と思い、早めに日程組んでもらいました💦(家から産院まで車で30-40分かかる...)

1人目は
破水して入院し、促進剤使って40週2日目で自然分娩しています。

1人目を予定日くらいで産んでて
2人目の計画が38週、早いですかね?💦
赤ちゃんのタイミングじゃなく、無理やり早くすることにちょっと抵抗感じだり、、、
直前になって色々迷い始めました😭😭


陣痛がうまく進まないのではないかとか色々考えだすとどんどん不安になってきます😭
でも陣痛で苦しむのもいや...
わがままなんですけどね💦

同じように
1人目自然分娩
2人目計画無痛分娩で産んだ方
色々経験談など教えてもらえると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

こんにちは(^^)
1人目が40週6日で陣痛室からの出産で、2人目は39週3日に無痛分娩で出産しました(^^)
前日入院で翌日の朝から促進剤を入れ始めてから9時間程で産まれました✨
促進剤の効き具合は人それぞれなので難しいですよね😩
でも、経産婦はだいたいその日に産まれる‼︎と助産師さんが言ってましたよ✨
計画だから主人の休みもとりやすいし、上の子にも伝えておけたりとメリットもたくさんあったので良かったです💕
陣痛…分娩の痛さ…辛いですもんね😭

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊💕

    私も39週くらいが妥当かなと思うんですけど、それまでに陣痛きたらどうしよう!っていう気持ちが勝って早めにお願いしちゃいました...💦

    せめて38週後半なら良かったんですけど、平日じゃなきゃダメとか、先生のスケジュールとかもあり...

    私もスムーズに効いてくれることを祈ります😭✨

    • 7月12日
deleted user

1人目普通分娩で38w0dで、2人目は38w1dに計画無痛分娩でした!
25wくらいに事前予約する産院で、1人目が早かったのでそれに合わせて38wにしました☺️
37wの時点で子宮口2〜3センチ開いていて、入院の際も3センチ開いていましたが促進剤してから生まれたのは11時間後でした😂
最終的には人工破水させてそこから一気に進みました!
無痛なので産むまで普通に耐えられる痛みだったので長くても余裕はありましたよ😌

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます😊!

    1人目も38週と早めだったんですね!🤔
    私は1人目予定日こえてたんで、2人目こんなに早くて無理やり出す感じなのでは...とちょっとモヤモヤしはじめちゃって😭

    入院の段階で子宮口全くあいてなかったらどうなるんだろうって感じです...

    早めにきちゃうのも困るし、入院長引いたり赤ちゃんに負担かかるのも嫌だし、、、みたいな感じで悩んでます😭

    • 7月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちのところは子宮口も全く見ずに決めるので、閉じたままの方も全然いそうです!笑
    前日からバルーンかなにかをつめると説明されましたよ😊
    経産婦なのでそこまで長引くこともないとは思いますよ〜✨

    • 7月12日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね?!
    その情報は貴重でしたーありがとうございます!
    私の産院ではできる限り自然陣痛を待ってから...ってのが原則らしくて💦
    全く産まれる兆候ないのに無痛はじめるのはどうなんだろうって心配してました😭
    ありがとうございました!!

    • 7月12日