
学校への連絡方法について相談中。皆さんはお子さんのお休みや遅刻の際、どのようにしていますか?
小中学生のお子さんがいる方
子どもが学校を休んだり遅刻するとき、電話で連絡することになっているのですが、学校の電話が通話中だったりでとても繋がりにくくて困っています。
みなさん学校へのお休みや遅刻の連絡はどんなふうにしていますか?
- ママリ
コメント

ママリ
保育園ですが同じ感じです。
早くから何度もかけます!

momoko
うちの学校はメールでOKですよ🙆♀️
電話だと、かける方も受ける先生も大変ですよね😅
-
ママリ
ありがとうございます😊
メールだと時間選ばないし送信したメールは残せるしいいですね❗️
先生も電話対応より手間が少なそうですよね😅
下の子たちも先々お世話になる学校なので、ダメ元でも連絡方法として提案したいな〜と思います。- 7月12日
-
momoko
あと、おそらく誰も使ってないと思いますがFAXもOKです😂笑
本当はアプリ対応してもらえると、もっと便利なんですがね…- 7月12日
-
ママリ
FAX、うちあっても使ったことないですが、最悪FAXでもいいです笑
朝から電話つながらないのさごいストレスですし💧
ほんとアプリが1番助かりますね😅- 7月12日
-
momoko
タイムリーに今日手紙をもらって帰ってきたんですが、サイトにアクセスして、そこから学年、クラス、遅刻欠席など選択して、名前と理由を入力して送れる様になった様です👏
早く学校でも導入されると良いですね😭- 7月12日
-
ママリ
うらやましいです!!
他の人にも聞いてみたら、同じ市内(市立)の他の学校はメールで連絡できるようで、うちの子どもたちの通う学校もメールでの連絡ができるようにして欲しいです🥺- 7月12日

私は最強😎
うちは専用QRコードで連絡してます!☺️☺️
ママリ
コメントありがとうございます。
末っ子の保育園はスマホのアプリで連絡ができるのですが、上の子たちの学校はそういうシステムはなくて😭
仕事が始まる前や休憩時間など、しょっちゅうかけてても繋がらくて、結局連絡できないこともあります。
何か電話以外でいい方法ないですかね?💦