![ちょこびす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
歯科衛生士さん、または歯に詳しい方教えてください。うちの娘の前歯は1…
歯科衛生士さん、または歯に詳しい方教えてください。
うちの娘の前歯は1歳半から虫歯になりました。
それからというもの、歯医者への慣らしに通いながらこれまで食事の管理、歯磨きの管理など徹底してまいりました。
しかしながら、みるみる前歯は小さくなり茶色い範囲が広がっています。
以前は歯医者さんの駐車場に着くと大泣きで車から出てこないくらいだったのに、4歳になった娘は、今では泣かずに待合室で待機して診察室に入ります。
イスにはまだひとりで座れないものの、私といっしょに座りフッ素や歯磨きの練習をします。
虫歯予備軍を手動の器具でカリカリ削り、お薬を詰めることもできました。
先日は風が出る器具を口内に入れたり、あとバキュームの器具を使いビビってはいましたが泣くことはなく唾を吸ってもらったりしました。
少しでも虫歯の進行を抑えるために日々意識・実践をしながら、娘と二人三脚でここまできたけど
そろそろ治療に入れるのでは、と。
希望の光が見えてきた感じです。
押さえつけての治療や、全身麻酔の治療も考えたことがありましたが、どうにか歯医者さんに慣れてもらってしっかりとした意識の中で治療をしたいという思いでここまで来ました。
ちなみに前歯の虫歯の度合いはC2とのことです。
今通っている歯医者さんには前歯の治療は麻酔などを使うため、ひとりでイスに座れるまでは3ヵ月ごとの健診で様子見と言われています。
様子見と促されるということは…急を要していないということですか?私としては、1日でも早く歯医者さんに慣れてもらって治療に入ることができたらと思ってます。
セカンドオピニオンで他の歯医者さんの意見も聞いた方がいいのでしょうか?
- ちょこびす(7歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
姪も前歯が虫歯になっていました。姪が通う歯医者さんでは、乳歯の治療はしないという考えだったようで、乳歯のうちは、フッ素塗布して終わりという治療方針でした。
永久歯が生えた時から、治療し始めていましたよ。
歯医者さんによると思いますが、生え替わってしまう乳歯の治療をしないところは、比較的多いみたいです。
コメント