

退会ユーザー
わたしも100きんでいいかなーってタイプでしたが
食べさせにくくて赤ちゃん用探しに行きました😅
100きんは太めの硬いスプーンばかりで
シリコンの細いやつ買いましたが
やっぱり赤ちゃんの口に合ったもの作られてて
食べさせやすかったです🥺

はじめてのママリ🔰
最初は百均でじゅうぶんです!
自分でスプーン持って食べるようになったら持ちやすいとか考えて選ぶ予定です!

むちゅーる
食べるスプーンと食べないスプーンがある子がいるので、とりあえず百均でも大丈夫かと思います🙆♀️
ただ、最初はあまりお口を開けられないので、ティースプーン位の大きさで深さがないスプーンがいいと思います☺️

ママリ
最初は百均や家にある小さなスプーンで十分でした😀
自分で使うようになったら、持ちやすい形の物にかえ、今は好きなキャラクターの物使ってます!

ひかり
リッチェルのスプーンが一本では足りず100均でいいやと思い購入しましたが、
私が買ったやつは横広で(四角い形)
子供の口に入りにくい、
子供が咥えにくい、食べ物が中に入りにくい形状で
食べさせにくかったです🥲
種類によると思います!最初は先が丸いスプーンがオススメですかね

ママリ
1番最初のドロドロの時だけ専用のを買いましたが、
その後は百均のものや、
西松屋やしまむらで売ってるプラスプーンのセット(フォークとスプーンが3本ずつ入ってるようなもの)を買いました😊
絶対に専用のものって決めてると、2〜3回食になったら洗い物が追いつかなくて大変になります😱
あと、もしもそのスプーンが気に入ってしまって、それじゃなきゃ嫌!ってなった時に、安い方が何本も買えるので笑

はじめてのママリ🔰
一応リッチェルのもありますが私も100均で買ったので100均のを使ってます🤣
やはりちゃんとしたやつよりは食べさせにくい感じがしますが使えなくはないし子供もちゃんと食べてくれているので全然大丈夫です✨
取り敢えず100均のを使ってみてお子さんの反応や自分の感覚で使いづらい等あればまた別の物を買い足すとかで良いと思います💡

ちろ
初めはなんでもいいですよ〜
うちは最初祝いで頂いたプラスチックの硬いスプーンがあったので買いませんでしたが、スプーン拒否だったので、シリコンのスプーンに後々買い替えました👍🏻
コメント