※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
main🔰
子育て・グッズ

明日で生後6ヶ月を迎える赤ちゃんについて、離乳食の進め方について相談です。卵黄を1日置きで進める際、新しい野菜を取り入れても大丈夫でしょうか?それとも今まで食べたことのある食材にした方が良いでしょうか?そうめんのスタート時期も知りたいです。

明日で生後6ヶ月を迎えます。
先月から離乳食をスタートして10倍粥、にんじん、ほうれん草、トマト、さつまいも、豆腐などをあげています。
今週は前半を白身魚、後半をパン粥にしようかと思っていて、
来週から卵黄を始めたいと思っています。
そこで質問なのですが卵黄を1日置きで進める場合に新しい野菜(大根玉ねぎじゃがいもとうもろこしなど)を取り入れるのは大丈夫でしょうか?
それとも卵期間は今まで食べた事のある物にした方が良いですか?
回答頂けると嬉しいです!

あと、そうめんはいつスタートしたかも教えて頂きたいです!

コメント

くま

離乳食始めてもうすぐ50日
もうすぐ7ヶ月の息子がいます👶🏻

本当は卵黄だけが安心かなとは思いますが、そしたら食材が増えないのと今までアレルギーがないので、わたしは卵黄食べない日の午前食のときに新しい食材食べさせてます☺️

そうめんは七夕からスタートしました🎋ちなみに離乳食始めて7週目、月齢6ヶ月ちょっとです!

  • main🔰

    main🔰

    うちも特にアレルギー反応ないので卵黄食べない日に新しい食材にチャレンジしようと思います!!

    くまさんの方が離乳食スタート時期少し早いみたいでとても参考になりました*
    ありがとうございます☺️☺️

    • 7月13日
はじめてのママリ🔰

卵黄🥚現在進め中です🙌🏻
わたしも卵黄1日おき(月、水、金)でやっていて、卵黄以外の新しい食材は卵黄の日以外(火、木、土)にあげていますよ〜💡

卵と小麦は同時期にならないほうが良いと見たので、卵黄が終わったら小麦に入ろうと思ってます!そうめん→うどん→パンで行こうかなーと🤔
なので卵黄→小麦→卵白の順番でやっていく予定です✨

  • main🔰

    main🔰

    私も月水金で卵黄始めたいと思っているので火木土に新しい食材取り入れていきます*

    なるほど!
    順番て迷いますよね💦
    私もパン粥あとにして卵黄から小麦、卵白にしてみようと思います!
    ありがとうございます☺️☺️

    • 7月13日