![ぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朝の子供の食事について旦那との意見の違いで悩んでいます。牛乳よりも野菜ジュースを与えていることに不安を感じています。旦那は偏食の子供たちに野菜を摂らせるためにやっていると主張しています。自分の育った環境との違いに戸惑いを感じています。
私の考えが間違っているのかご意見ください。
うちは朝はパン派です。
朝が弱いし早いのであまり大したものは出せず、子どももパンと牛乳(あればフルーツとかヨーグルト)って感じできました。
上の子は牛乳が途中からあまり飲みたがらなくなり、保育園で飲んでるしいっか。と思い、お茶にしてました。
4月からフルタイムで仕事が始まり、旦那が夜勤の時には帰宅してから子どもの朝ごはんをお願いして私は出勤することもあります。
そうしているうちに、下の子も牛乳を朝飲まなくなりました。
なぜかというと、旦那が朝ごはん担当している時には、マミーや野菜ジュースをあげているからです。
特に下の子はマミーが気に入ってしまい、朝私だけの時もマミーじゃないと怒るようになりました。
私的にはマミーも野菜ジュースも糖分の多いジュースです。私は自分の育った環境的にも朝は牛乳。と思ってます。
私が、野菜ジュースって言ったって、糖分高いからね…とか言っていたら、旦那がキレてきました。
この子たち野菜全然食べないから、野菜ジュースを飲ませている。俺も良かれと思ってやってるんだ。じゃあ野菜はどうするんだ。とかすごく責められます。確かに偏食ある子達です。保育園では給食しっかり食べてます。
うちの子たちは旦那に似てぽっちゃりです。旦那はデブです。
あんたみたいにさせたくないから!って言いたいけどグッとこらえてます。
私も
私が今まで積み重ねてきて、下の子は牛乳を飲むのが習慣になっていた。それを旦那がたった数日で崩したんだよ。私が怒れるのもわかって欲しい。
ということは言いました。
でも、旦那は自分で良いと思ってやっているので納得してません。
私がおかしいですか?
毎朝、マミーや市販の野菜ジュースって、普通です?ちなみにスムージーとか作る余裕はありません。すいません。
保育園でも牛乳は2人とも飲んでます。ジュースだって、保育園帰ってから時々与えることもあります。私は牛乳を絶対に飲ませたいって言うよりも、毎日朝からジュースを飲む習慣にしたくないと思ってます。
- ぱん(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント
![ねこがたい焼き食べちゃったー🎵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
ミニトマトやブロッコリー茹でてストックとか無理ですか??
まずジュースを置いとかなければいいかと思いますが、私は旦那にぶち切れます😑
![ポケ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポケ
私の感覚的にも、マミーや野菜ジュースは嗜好品の分類です😅
毎朝は飲み過ぎだと思います💦
家にマミーや野菜ジュースは常備してるんですか?常備やめて旦那様が朝ごはん担当の日も飲めなくしちゃうのはどうですかね?
スムージーは子どもの胃には負担なので私ならそれも賛成ではないです。
野菜ジュースは野菜の代わりにはならないと旦那様が理解してくれたら一番ですね😭
-
ぱん
私ではなく、旦那が買ってきました…。朝ごはんは完全に私担当にしようと思います。
スムージー負担なんですね😳知らなかったです!
野菜ジュース崇拝してるのなんなんですかね…自分の考え否定されるともう何言っても不機嫌になるので、このこと話すのも嫌になります…- 7月10日
-
ぱん
たぶん、また牛乳に戻したら下の子は泣き叫びますが、根気よく戻していきたいと思います…泣
- 7月10日
![もこもこにゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこにゃんこ
うちは朝ごはんと、おやつの時だけジュースOKにしてます。
牛乳は前から嫌いで飲みません。
最近は牛乳も賛否両論であんまり良くないとも言われていたりして、通っている幼稚園では前は半日の日に出てましたが今は無しになりましたよ。
野菜が気になるなら、朝は具沢山スープにするとかどうですか?
朝は簡単にして夜に野菜食べても良いと思いますしね。
時間のある時に野菜を沢山煮といて、そこから朝分けてコンソメとか味付けするだけにすると楽ですよ😄
-
ぱん
朝ごはんにOKにしてますか?野菜ジュースですか?マミー?
牛乳も飲み過ぎは良くないみたいですね😓
私も朝は簡単で、昼夜工夫して食べてくれればって思ってます。
具沢山スープ!スープなら多少食べるかな!やってみます!- 7月10日
-
もこもこにゃんこ
朝ごはんの時はジュースにしてます😄
野菜ジュースとか普通のオレンジジュースとか色々です。
マミーは息子が選ばないので飲んでません。- 7月10日
-
ぱん
そうなんですね!やっぱり家庭の考えによりますよね…うちはそういう習慣がなかったからビックリしましたが、旦那はそれが普通だったのかもしれません😓
- 7月10日
-
もこもこにゃんこ
うちでも周りに比べればジュースやおやつは食べさせない方だと感じてます。
私もコーヒーとか飲むし、朝とおやつの時くらい良いかな〜と思って💦量は少なめですけどね。
野菜ジュースも野菜の為じゃなくて普通にジュースと思って飲ませてます😊- 7月10日
-
ぱん
うちもおやつとかならジュース飲ませてます☺️
確かに量にもよりますね!- 7月10日
![ままりん⭐️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん⭐️
確かに、毎日ってなると、少し気になるかも?ですね😣
飲む量にもよるかも?
ぱんさんの、子どもたちに朝は牛乳を飲ませたい、朝からジュースは糖分吸収しやすいからやめさせたい!という気持ちもわかるし、ご主人が子どもたちに野菜を与えたいという気持ちもわかるなあって思いました😊
ご主人は野菜を摂らせたいとのことですが、うちは市販の粉末スープをストックしていて、ちょっとでも野菜…と思って出したりします!野菜ジュースではなくスープを出すというのはどうでしょうか?🤔
-
ぱん
そうなんですよね…私が朝あまり野菜系を出してないので、そこが気になっていたのを私には言わずに、自分で考えてくれたのかもしれません。野菜の粉末スープですか?それなら簡単でいいですね!
- 7月10日
-
ままりん⭐️
コーンスープやポタージュ、フリーズドライの野菜スープなど、お湯注ぐだけなのでよく出してます😊
あとはミニトマトは洗うだけなのでwよく出します!!切らずに食べられるように、わざと小さめのミニトマトを選んで買ってます😂
子どもも、だんだん色んな味を覚えてきて、子どものことを1番に思っている母親だからこそ、気になってしまいますよね。
うちも野菜- 7月10日
-
ままりん⭐️
途中で送ってしまいすみません💦
うちも、たまにですが野菜ジュースや飲むときもありますが、基本牛乳かお茶です☺️- 7月10日
-
ぱん
今まで控えていたものを簡単に解禁させられるとちょっと気になっちゃいますよね😅
スープ、取り入れてみます!- 7月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは飲み物は基本的に麦茶で、ジュースは外出した時に飲ませます!
毎朝ジュースは無いですね🥺🙌
-
ぱん
旦那的には、牛乳を飲まない娘が、パンと麦茶っていうのが気になっていたのかもしれないです。私は全く気になりませんが…
ジュースは糖分が気になってしまう…- 7月10日
ぱん
ジュースは旦那が買ってきました。
ミニトマトは出します!下の子食べてくれませんが…。ちょっとストックとかして頑張ってみようかな。
これはブチギレていい案件ですか?子どもの前では私はグッと堪えてるので、寝たらブチギレようかな。
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
うちは毎朝調理は面倒なので、ブロッコリーとほうれん草は茹でてストックしてます!
あとは夕飯の汁物を多めに作って朝出してます!
ぶち切れますよー
ジュースなんて誕生日くらいしか飲ませないです😂
ぱん
そうなんですね!ジュースをきちんと控えてるのすごいです!