
コメント

yurari
私もよく体調崩してました💦
私は扁桃腺持ちで2ヶ月に一度は40℃近く熱が出て1週間は寝込むので、正直家族もまたかよ、って感じでした😅
それから疲れが溜まりすぎて顔の半分が麻痺する顔面神経麻痺にもなってしまいました🥲2ヶ月ほど休職をして治ったのですが、その後も扁桃腺が猛威を振るい、2度入院…💧
昨年意を決して扁桃腺を取る手術をしたところ、発熱がパタリと止まり、まだ一度も寝込むほどの熱出していません✨
喘息も持ってましたが、手術後はさほど出ず、今は体調落ち着いてます🙂
産後は体力奪われますよね…どうかお大事になさってください🥺

らら
おつかれさまです。育児に加えコロナ禍で制限もあり、本当にヘトヘトですよね。
私も毎日がキャパオーバーで、微熱を繰り返してます。休みたくても休めない。つらいです。
頑張りすぎないよう、といっても難しいですが、どうかご自身を労ってあげてください。お大事に。
-
nico
お疲れ様です!
本当、コロナもあるし、2人育児だし、、キャパオーバーですよね😭
子供は可愛いけど、、体がついていけない😭💦
嬉しいお言葉をありがとうございます😊
早く治さなくては💦- 7月11日

なっちゃん
こんにちは👏🏻
私も激しく体調不良続いています😱
次女を産んですぐ喘息と診断され、発作のため救急で病院行ったりしましたし、アレルギー性鼻炎がひどくなって寒い時期はずっと病院通い、、🥲アレルギーの症状出てると息苦しく感じるのでツライです😭この時期なので苦しいなんて大きな声で言えないですしね、、😅
さらに3月には肺炎になり高熱が出て、5月には肺炎の菌がまだ残ってて悪さをして少し肺炎の症状がぶり返し、そして私も先週胃腸炎で高熱出て苦しんでました😭😭今日になってやっと少しの腹痛になってきました、、
なんでこんなに弱いのかなあ、、
周りはみんな元気なのになんで私ばっかり、、と思っていました😰
子供が小さいとあまり自分の時間も取れず休息も取りづらいですが、、
お互い丈夫な体作り目指しましょうね🥺
毎日おつかれさまです😊💕
きっとそのうち、すこぶる元気になれますよね😆
-
nico
お疲れ様です😊
私も上の子産んでからしょっちゅう咳喘息になってしまい、喘息になる手前と何度も言われ、、💦
咳喘息でも辛いのに喘息で発作が出ているなんて、苦しいですね😭
肺炎の時はコロナの心配も、ありましたよね😭?
胃腸炎もキツいですよね💦
自分ばかり弱いなぁ、、と思ってしまいますよね😭
動きたいように動けないし、子供と外に行きたいと思っても調子が悪かったり、、😭
負のループに陥ってしまいます💦
お互い丈夫な体になれると良いですね!
いつか!なれる事を夢見て、今は無理せずにやるしかないですね😅- 7月12日

なっちゃん
上のお子さんを出産されてからなんですね!
やはり妊娠出産は体質を大きく変えてしまいますね😭咳喘息も辛いですよね🥺咳って体力使うんですよね、😰
私は咳喘息からの喘息です、、😰もっと早く病院で治療受けるべきだったと後悔してます💦
肺炎のとき、むちゃくちゃコロナだと思いました(笑)
もちろんPCRしました😭
でも肺の影がコロナは分かりやすい?みたいで、見る人によるとレントゲンだけで分かるみたいです🤤
胃腸炎、、舐めてました、、🥶
動きたいように動けない!ほんとに辛いですよね!子供に我慢させてるのが分かるのでほんとに悔しいんですよね🥺旦那頼みなのに頼りにならない、、
苦しくなったらどうしよう、、って心配して苦しくなったり(笑)
のんびり頑張りましょう😉👍🏻
-
nico
上の子の時は主人がほとんど朝帰り状態で、土日しか顔を合わせておらず、、初めての子育てで疲れ果ててしまい、蕁麻疹やら高熱やらしょっちゅうでした😭
遠方の実母にちょくちょく来てもらったり、帰ったりしていましたが、コロナ禍でそれも無理だし、、( ; ; )
咳喘息からの喘息なんですね💦
今までは楽になったら放置して、、の繰り返しでしたが、妊娠中に悪化し、一年位はしっかり治療しましょう!と言われています💦
息苦しいし、咳のしすぎて酸素足りないのか頭痛ひどいし😭
そうですよね😫
不安な中、病院に行かれたんでしょうね😭
肺炎になるほど、、相当体も参ってましたよね💦
再発しない事を願っていますね!
胃腸炎もキツいですよね💦
産後トイレと仲良しに🚽💕なる事が多く😳💦
旦那さんに一度で良いから代わってみてもらいたい!と凄く思います😡
具合悪さが顔に出ないタイプらしく、どんなに訴えてもダメで💦
子育ては四六時中アンテナ張ってるからヘトヘト+体調不良はホントにキツい😭💦
改善方法見つかると良いですねー!少しでも日々過ごしやすくなると良いのですが💦- 7月13日
nico
扁桃腺あると大変ですよね💦
でも手術されてかなり改善されたようで、良かったですね😊
子供がいると休めないですしね💦
私も喉が昔から弱かったり、疲れやすかったりで、、😭
体力がついてくれば落ち着くのかなぁ、、💦
無理せずやってみます😊