※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

授乳は何ヶ月まで3時間おきで必要ですか?脱水など気にせず寝かせていい時期はいつですか?

何ヶ月くらいまで3時間おきの授乳、ミルクが必要ですか?
今でも3時間以上寝る時があるのですが、いつまで脱水とか気にせず寝るだけ寝かせていいのでしょうか?

コメント

ままり

一ヶ月検診後、体重増加が充分だったら、ですかね

deleted user

上の子のときは、3ヶ月くらいまで?三時間おきにあげてましたが、今は起きたらあげる‼️
最初から無理に起こしてはいないですね☺️

あき

2週間検診の時、
体重順調に増えてるから、夜寝てたら無理に起こして授乳しなくても大丈夫だよー!と言われました🤔

  • あき

    あき

    補足です!
    日中は3時間おき、夜は起きたらあげる、って感じにしてました😊

    • 7月10日
おにく

まずは1ヶ月健診までは3時間おきです。(脱水だけでなく、低血糖で起きられず泣けない赤ちゃんもいるため。)
1ヶ月健診で体重の増えも順調だったら、様子見つつ泣いたらあげる、という流れでいいと思います。
逆に増えが良くなければ、起こして飲ませたほうがいいかもしれません。

deleted user

私は新生児の頃から夜は好きなだけ寝かせて、日中は3時間ごとにしました(*´˘`*)
今は日中4時間じゃないと飲んでくれませんが💦
私は新生児の頃は起こして飲ませて言われました🤔夜はやっていませんでしたが💦
1ヶ月すぎてからは好きなだけ寝かせて3ヶ月からはリズム作りたいのもあり日中は4時間以上は空かないようにしてます。

Himetan❤️

上の子は3ヶ月くらい、2ヶ月半くらいでした☺️

ミルクティ👩‍🍼

1ヶ月健診で医師の許可が出てから、夜は欲しがらない限りミルクは飲ませていません!
夜に飲ませなくても良いのは、日中、十分に母乳やミルクを飲んでいる事が条件だと言われました😭