![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![のんの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんの
乾燥機付きのドラム使ってます!こっちを使っちゃうと、購入時の費用以外の理由で縦型を使っている方がなぜそれを選択したのか謎!というくらい便利です〜
とにかく乾燥まで一気に終わるので家事の時間が減ります。今まだ二人ですが、それでも十分時短になってます。だいたい朝終わるようにセットするか、帰宅時に終わるようにセットするかにしてあとはたたむだけです。
シーツなんかも洗濯→乾燥までできるし、干すのは型くずれしたくない下着や外に着ていくものだけですね。
おひさまに当てなきゃ!って言う方もいらっしゃるみたいですが、タオル類を乾燥機にするだけでもかなり手間違いますよ🙄
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
SHARPのヒートポンプ式のドラム式洗濯乾燥機を使っています。
ワンオペなのでもう縦型は買い換えることがないと思います。それくらい便利です。
シワやコワゴワ、
汚れが落ちるか、
運転音
など気にしていましたが
どれも全く大丈夫でした!
低温乾燥ができるのでシワになりやすいものはそれで、
SHARPのは洗濯前に超音波ウォッシャーというもので染みとり可能、
脱衣所ドア開けていても隣で赤ちゃんが寝ています。(3ヶ月くらいから)
とにかく洗濯量増えますし、
その他家事しなきゃならないので乾燥までしてくれるのは本当に便利です。
-
みぃ
なるほど💨SHARPですね!チェックしときます!ちなみに何㎏のやつですか?赤ちゃんの洗濯物は洗剤とかは変えたりしてます??
自動投入いいなぁって思うんですが、赤ちゃんは別の洗剤がいいのかなと思って、その場合どうするのかなと思ってます😓
一気に二人赤ちゃんが増えるので、洗濯の手間は楽になりますよね✨- 7月10日
-
ままり
https://jp.sharp/sentaku/lineup/?category=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%A0%E5%BC%8F%E6%B4%97%E6%BF%AF%E4%B9%BE%E7%87%A5%E6%A9%9F
es-w112型で自動投入ついていません。
洗濯11kg、乾燥6kgです。
最新の113なら自動投入ついてます!
ただ私は赤ちゃんの衣類は結局いろいろ調べた際、アラウとかの石鹸系は洗剤残りが気になって中性洗剤であれば生地にも優しくて洗剤残りもないと思い、エマールにしています。
しつこいですけど、私はこれがなかったら今頃発狂してたと思います笑
洗濯物干すのが一番嫌いなので💦😅- 7月10日
-
ままり
赤ちゃん衣類洗濯コースとかダウンロードするとできますよ!- 7月10日
-
みぃ
そんなのあるんですね!!今はすごい✨
赤ちゃんの洗剤もよく考えないといけないですね💦
わたしも楽できる様にいい洗濯機探してみます!ありがとうございます☺- 7月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
脱衣所の広さにもよりますが屈まないといけないので
私はずっと使い続けるのなら厳しいと思います😭
義母には合わなかったみたいで
ドラムにしたこともあったけど縦型に買い直したみたいです💦
-
みぃ
むゆさんはドラム式ということですかね?たしかに、洗濯物の取りだしとかはドラム式楽そうですね☺
- 7月10日
-
退会ユーザー
うちは縦型です!
ドラム式の方が屈まないといけないし場所取ると思うので
ある程度の広さがあって苦じゃなければドラムもいいと思います🙆🏻♀️
今はまだ賃貸(来月着工予定)で浴室乾燥機付いているし狭いので縦型ですが
引っ越しても買い換える予定はないです✊🏻- 7月10日
-
みぃ
ドアを開くスペースは確かにいりますね😓狭い洗濯室なのでその辺も考えないといけないですね💦
双子産まれると洗濯室だけての干場では足りそうにないので乾燥機能はつけたいんですよね💦わたしも今まで縦型しか使ってないので迷います💨- 7月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もう簡単に乾燥機付きならドラム、乾燥機無しなら縦型って考えです😳
やはりドラムの方が乾燥能力に長けてると思うからです!ドラムの多くはヒートポンプ式、縦型はヒート式と乾燥方法が違うようです。なので仕上がりもドラムの方が空気を入れながら乾かすのでふわっ、縦型の方がカラッとするような事が書かれてました!ヒート式の方が電気代もかかるようです。
上記の情報は私が洗濯機の買い換えで悩んだ時に調べた情報なので実際の使用感じゃなくてすみません😣
実際にはドラムと縦型(乾燥なし)を使っていたので縦型の乾燥機能は使った事がないのですが、やはり大きさ的にはドラムの方が大きめです!容量によるのかもですが比較的コンパクトな物も出ているみたいです!あとドラムの方が価格は高いように思います!
結局我が家は新居を建てた際に縦型(乾燥なし)+乾太くんをつけましたが、乾太くんなしならドラムにしようと思ってました!
-
退会ユーザー
- 7月10日
-
退会ユーザー
- 7月10日
-
みぃ
わかりやすい写真までありがとうございます☺ドラム式大きいですよね💦家族が増えるので10㎏くらいの洗濯機にしようと思ってるんですよね💨ただ入るのか心配です😓
ちなみにウルトラファインパブルに興味あって縦型の時に考えてました!メーカーどこにしましたか?- 7月10日
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
5月に新居引っ越しを機に乾燥機付きドラム式洗濯機購入しました!
4月から子供は保育園に通い、私も仕事復帰したこともあり、もうめっちゃめちゃ助かってます😂
干すことは元々苦ではなかったんですが、ドラム式知っちゃうと、もう全部干してた時には戻れません💦
乾燥機かけると、シワシワになるので、シワになると困る、シャツや、デニム系などは週1、2くらいで別で洗って干してます😃
あとは、乾燥機使うと毎回すごい埃?繊維が洗濯機の縁につくのでさーっと拭く必要があります😅
ただ、それ含めても干すという作業がなくなるって、こんなに楽なんだ!と知りました😊
-
みぃ
掃除はどちらにしても大変ですよね💦今の縦型もほこりだらけ😓わたしのルーズさでしょうが⤵️
どうせ子供増えるから2回はしないといけないですよね💨
バスタオルの柔らかさは断然乾燥機がいいですよね👍- 7月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしもドラム式が便利だよなーと思いますが
二、三年前にパパがお昼寝中に
男の子がドラム式の洗濯機にはいって
死んじゃったのとかみて
死亡事故とか見ると
子供がある程度大きくなってから
ドラム式に変えようと思ってます
今はチャイルドロックとかあるみたいなので
ちゃんと、中から開けられるとか
子供の力でも開けられるとか
ちゃんと調べて買えば大丈夫だと思いますが
-
みぃ
子供の事故には注意したいですね😓
それがなけれぱドラム式がいいのかな👍- 7月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしも双子のが増えるにあたってドラム式の乾燥までできるものを買いました( ¨̮ )
買って正解でした😊
-
みぃ
そうなんですね!大きさの問題をクリアできればドラム式がいいのかな☺
- 7月10日
![ひよこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこちゃん
乾燥機能付きのドラム式に1票です。
干す手間、取り込む手間が省けるのはかなり大きいです。
結婚した当初は大して使っておらず、浴室乾燥にかけてましたが、双子が生まれてからは毎日フル稼働です😅
乾燥かけたくない奴は大抵毎日着る物ではないので週末とかにまとめて洗濯で問題ないです。
あと子供の保育園用の服なんかはサイズアウトや消耗も踏まえて安いのばっかり買ってるので容赦なく乾燥かけてます🤣
-
みぃ
双子ちゃんママさんなのでより参考になります!
乾燥機ダメな衣類だけ別にしとく感じですね💨
ちなみに洗濯機のサイズは11㎏ですか?みなさんそれが多いですよね?- 7月11日
-
ひよこちゃん
うちは11kg/6kgタイプです!
- 7月11日
-
みぃ
みなさんやっぱり家族いるとそのサイズですよね💨ドラムは結構大きさあるから入るのか心配です💦
- 7月11日
![mammam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mammam
作業着などの汚れものが多いので縦型にしました😂
汚れ落ちはやはり縦型と言われました。日常の汚れならどちらも変わらないと思います🙇♀️
また、下着以外は全てクローゼットにハンガー収納してるのでどうせハンガーにかけるなら干すのも一緒か。と思いまして笑
そしてもう一つ、私がズボラなもので、あー!これ入れ忘れたー!っていうのが結構あるので縦型で良かったなと思ってます😂
縦型+乾太くん(ガス)の方も結構居て大物洗う時には良いなぁと思います☺️うちはオール電化で乾太君も使えずです…
-
みぃ
今縦型で、先に洗剤などを入れて、水をある程度入れてから洗濯物をいれて洗ってるのが、ドラムになると違ってきますよね!途中で洗濯物いれたりありますね😅
乾燥機能をとるか、今までの使いやすさをとるかですね💨- 7月11日
![ze](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ze
私は子供4人の6人家族ですが、乾燥機フル活用です!ドラム式ですが、毎日3回洗濯してます😭子供の肌着、幼稚園の制服、パジャマ、バスタオル6枚、全部乾燥機です!
自分の高い服や、子供の高い服は別で洗濯のみで干してます!子供増えると、洗濯物増えるし、乾燥機あった方がいいです!笑笑
-
みぃ
やっぱりそうですよね!
乾燥機あるとタオルがふわふわになるのがいいですよね👍
時間があるときはたまに外に干してもいいかもしれないですね☺️- 7月13日
みぃ
外に干したいものだけ別で洗う感じですかね??家事時間短縮は、これから双子産んで、また仕事復帰するわたしにはうれしい響きです🎵
縦型だと汚れがよく落ちるらしいです!縦型でも乾燥機つきあるみたいなんでどうなんだろうと思ってました💨ドラム式は憧れますよね✨ただ、大きさ的にはドラム式の方が場所とりますか?
のんの
乾燥機能を使いたいなら断然ドラムだと思います。
取り出すときも、ドラムのほうが楽ですよ。私は160センチですがかがんで取り出してるという自覚はないです…それより縦型の底の方にあるのを取り出すほうが大変かと。あとは10センチ程度なら高さ出すための台?脚?とかも売ってますよ!
私は外に干したいものというか、乾燥機にかけられない素材のもの、縮ませたくないものなどだけ別で洗ってます。Tシャツとかは洗って干していますが、二人しかいないのて2~3日に1回です。パジャマとか見栄えを気にしないものはガンガン乾燥機かけます。
縦型のほうがコンパクトなものが多いと思いますが、今はドラムもコンパクトタイプ出てますよ!うちはあまり大きさ気にしないで買ったのですが、厚手の毛布もまるまる洗濯できるし助かってます。
洗浄力も縦型のほうが、と言われてますが普通に生活して毎日回すぶんにはあんまり関係ないかなーと思います!
みぃ
いいですね☺シャツとかはしわしわになるんですね💦
洗濯できる容量と乾燥できる容量が違いますが、どうしてますか?
乾燥に合わせて、洗濯から乾燥まで一気にしてますか?
今何㎏の洗濯機使われてますか?
よければ、メーカーも教えてもらえると助かります✨
のんの
今パナソニックで、洗濯は11キロ、乾燥は6キロです!
6キロ超えてもちゃんと乾燥できてますが、なるべく多くならないように回してます。
5人家族だと、タオルとかガンガン使うなら2日に3回くらいかもしれないですね。
入れたあとすぐ計測されるので、多かったらバスタオルとか少し抜いてます。干す作業がないので何回まわそうが全然手間じゃないし気にならないですよ〜!
もちろん予約機能もあるし、何回かやれば終わるまでの時間がわかるので逆算して動かしてます。
ワイシャツもそんなにシワにならないです。夫が営業なので着てますが、叩いて干したのよりはシワになってないかな。もちろんアイロンはかけてますが、アイロンがけのとき大変になるほどシワが!ってのはないです。もちろんぴしっとはしてませんけど。
あと、うちのは自動投入じゃないんですが最近買い替えた実家と妹の家が洗剤自動投入の機能がついててほんとにいいそうです😂
みぃ
やっぱり10㎏以上がいいですよね💨パンパンで回すとよく洗えてなさそうだし💦
干場もあるので乾燥機を使わないで干すものあってもいいかなぁとは思ってます💨
自動投入いいですよね✨でもものによって洗剤変えたいときとかはどうするんだろう😓考え出すときりないですね💦
のんの
自動投入じゃないモードもあるみたいですよ!おしゃれ着洗いとかは手動にしてるみたいです。
生活にあったものが見つかるといいですね😊
みぃ
そうなんですね!ありがとうございます☺つわりが落ち着いて動ける体力できたら、お店に見に行ってみたいと思います💨💨