※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
へも
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の息子が早朝に起きて困っています。マンションで遊ぶ音が隣や下に響くため、5時の行動が心配です。対処法を教えてください。

1歳5ヶ月の息子がやたら早起きで困ってます😞

以前は20〜21時就寝、朝7時起床とかでしたが
今は就寝時間を少し遅くしたとしても5時に起きます💦
寝室のドア開けて勝手にリビングに行って
おもちゃで遊んでます😓

一戸建てならいいんですが、賃貸マンションです。

リビング全面にはジョイントマット敷いてますが
ガシャガシャしたりドタバタしたりすると
多少はお隣や真下のお部屋に響くと思います。

さすがに5時は迷惑ですよね😭
何か皆さんこうやってるよーとかあれば
ぜひ教えていただきたいです🙇🏻‍♀️

コメント

deleted user

遮光カーテンにする
Nクール敷パッド使用しエアコンは朝までつけっぱなし
→娘はこれで6:30〜までは寝てます☺️💫

どんぐり

上の子だけの時は、とにかく6時までは寝る時間だからと言い聞かせて、寝室から出しませんでした。
とにかくゴロンさせて、練習しました。

保育園の先生からは、遮光カーテンがいいと言われましたが、もともと遮光カーテンです。
でも、遮光カーテンは必須だと思いました!!

まい

遮光カーテンだけでは、上から光が漏れるので窓に黒のシートのようなものを貼り付けました!
あとは、エアコンつけっぱなしにしてます。
寝室のドアをロックしてみてはどうでしょう?