
コメント

ままりちゃん
2ヶ月くらいでいいと思いますよ!

ままり
全然遅くないと思います!
うちも2ヶ月の時くらいに始めましたが、すぐぐずってしまうことが多く、1分も出来ない時が多かったので、練習しない日の方が多かったです😅
3ヶ月になって首が座ってきたくらいでもう一度やってみたら、前より嫌がらなくなり、そこからはちょこちょこやってましたが、毎日ではなかったです!
それでも4ヶ月で自分から寝返りし始めたので、ろくに練習してなくてもちゃんと発達はしてたみたいです🤣

Fy
気が向いた時しかしてないですよ〜😅

退会ユーザー
必須ではなく、しなくてもいいくらいなので遅いとかは無いと思いますよ😊

︎︎えんがわ
うちは練習1回もやったことなかったです😂それでも3ヶ月で急に出来るようになりました😊

3-613&7-113
姉妹共にしてませんが、3ヶ月後半には寝返りしてます。
しなくてもいけないこと、ではないので遅いとかはないと思います。
-
3-613&7-113
しなくてもいけない→しなくてはいけない、です💦
- 7月9日

はじめてのママリ🔰
4ヶ月健診前に試してみた程度で練習はしませんでしたが、今や四六時中うつ伏せになってます😆
その子なりのタイミングでできるようになることなので、今から焦って練習させなくても大丈夫だと思いますよ!

退会ユーザー
娘はうつ伏せが嫌いなようで生後2ヶ月半で嫌が故に寝返り返りを習得していました。
ミルクの吐き戻しも多かったのでうちもほぼうつ伏せ練習させてないです。
が、娘は4ヶ月半で寝返りできるようになりましたよ!

はじめてのママリ
皆さん、ご回答ありがとうございました🙇♀️
安心致しましたヽ(;▽;)ノ💗
絶対ではないんですね😊
良かったです🌟
はじめてのママリ
やはりそうでしたか😢
もうすぐ3ヶ月になりますが、昨日くらいから初めてしまい、、遅すぎました😭