※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

育児グッズや抱っこ紐などピンク色が好きで、ピンクグッズを選ぶママさんいますか?自分もピンク色のアイテムを気に入っているけど、最近グリーンのアイテムも買ってみた。ピンク色のグッズで娘が女の子らしく見えるのが嬉しい。セカンド抱っこ紐もまたピンク色にしようか迷っています。

育児グッズや抱っこ紐などなど、
ピンク色の選択肢があるとピンク選びたくなるママさんいませんか?

ベビービョルンのバウンサーもピンク、ベビービョルンミニの抱っこ紐もピンク買っちゃいました😂
(とても気に入ってます😂)

普段使ってる不織布マスクもピンクなので鏡に写った時
ピンク率多いなと自分でも自覚してて引っかかってたので今回グスケットをグリーン買ってみました😌
ピンクにしとけば良かったとちょっと後悔です、、😑

髪ツンツンの男の子っぽい娘がピンク色のグッズの効果で女の子っぽく見えるのもちょっと嬉しくて😅

セカンド抱っこ紐今探してますがまたピンク買っちゃいそうです😂

コメント

コマさん

私もピンクがあるものは基本的にピンクを選びます😂
チャイルドシートも使い勝手無視で性別がわかる前からピンクのキティちゃん(キティちゃん好き)を購入しました(笑)
旦那や娘に場所や物を説明するときに「ピンクのキティちゃんの」と言うと、全部ピンクやキティちゃんでわからないと言われます😂

  • ままり

    ままり

    ピンクだらけなりますよねー😃
    やっぱりピンクって気分が上がって魅力的ですよね😊
    これからは冒険はせず
    気持ちに素直に買い物しようと思います🤔
    グスケットとても気に入っただけに色だけが残念😹

    • 7月9日
  • コマさん

    コマさん

    そうなんですよね☺️
    見るだけで気持ちが変わるのでやっぱりピンクに勝るものはない✨
    ピンクがあったのに他色を買うと後悔しますよね😅
    服もピンク着ますか?

    • 7月9日
  • ままり

    ままり

    後悔しますねー😂
    持ってる抱っこ紐も、
    旦那も使える無難な色にしようかなと迷ったのですが
    今となってはピンクにして
    正解でした
    予防接種や検診など
    結局自分1人で行くことが多く旦那抱っこ紐使いません😅

    言われてみれば服はあまり
    ピンクを着せないです🙄
    肌着だけピンク持ってます😆
    もしかしたら私
    自分が持つ育児グッズを
    ピンクにしたいのかもです😃💦

    • 7月9日
  • コマさん

    コマさん

    ピンクの抱っこ紐かわいいですね😆
    うちの旦那も抱っこ紐はほとんど使わないです💡
    男の人は力があるから、抱っこするなら抱っこ紐なしでしちゃいますし😌

    そうなんですね☺️

    • 7月9日
  • ままり

    ままり

    やっぱり旦那さん抱っこ紐
    使わないですよね😃
    妊娠中旦那さんが抱っこ紐してる夫婦をよく見たので
    旦那も使うものかと思い込んでました😹

    これからもピンクグッズ
    買っていこうと思います😆

    • 7月9日
ママ

私もピンク、しかもショッキングピンクとかの濃いピンクばかりです✨同じような商品でピンクの方が高くても絶対ピンク選びます‼️ピンク可愛いですよね💕長女のときからピンクしか買わなかったので、長男もピンクのグッズ使ってました😆

年的にもう私はピンクを着れないので、次女の服はここぞとばかりピンク😊そのせいか次女もピンク好きに👌選ぶのは必ずピンクだし、自分のものはピンクだと思ってるので、お皿とか姉兄がピンクを使おうとしたら大怒りです😓

次女と同じようにピンクに囲まれて、ピンクは可愛いと私に洗脳されて育った長女はピンクはもういいと私が好きな濃いピンクは苦手になってしまいました😭

ママリ

子供のものはピンクとフリフリ大好きです😊💕
ただ、これは総合的にダサい?恥ずかしい?と思ったらやめます。
自分に身につけるものは痛いので小物に留めています😂

  • ままり

    ままり

    子供が絡んでない
    身につける物はピンク選ばないです😃
    女の子が産まれたから
    それに乗っかってピンク育児グッズを買っちゃいます😌

    • 7月9日
ままり

濃いピンクが好きなんですね☺️💕
自分が気分が上がる色を身につけることっていいことですよね♡
ウキウキします😆

子供の服は可愛いのたくさんあって楽しいですね☺️