※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

子供のお小遣いについての導入時期や方法、金額、用途について教えてください。

子供のお小遣いっていつ頃はじめましたか?もしくは始めようと考えていますか?
逆に渡していない、今後もそのつもりはないという方はいますか?
参考にしたいので理由も合わせて各家庭の考え方を教えてほしいです。

うちは今は小1です。
お小遣いは渡していませんし、必要性もまだ感じられないのですが、今日子供がお友達でもらっている子がいる!
となんとなくお小遣い欲しそうにしていました。
お友達はもったいなくてまだ使っていないらしいですが😊

お手伝いしたらあげるとかはあまり導入したくはなく、
(お小遣いがないなら手伝わないとなりたくないので)
どのような感じでお小遣いを導入し、用途などはどうするか。
お金の収支を把握するためにお小遣い表も一緒に導入するべきか。
など、実際に渡している方のやり方や金額なども教えてください。

よろしくお願いします。

コメント

yuki

年長児ですが丁度今月から始めました🙋

我が家もお手伝いなどは関係なく1ヶ月単位で渡す予定です😊

おこづかい表はセリアに売っていた通帳もどきのおこづかい帳を買い与えました✨

金額は350円です。

  • ママリ

    ママリ

    ちょうど始めたばかりなんですね!
    まだ使って無いかもしれませんが、どのような時に使うのでしょうか?😊

    • 7月9日
  • yuki

    yuki


    我が家の場合、始めた理由が
    「知育菓子や欲しいおもちゃ(ちょっと値段するやつ)が欲しいのになかなか買えない!」
    と本人が言い出したからです😊

    確かにおもちゃ類はイベントがメインだし知育菓子も行事や習い事の褒美アイテムなので、、🤔

    ただ、渡したものの本人の中で財布を持ち歩くと言う習慣が身に付いていないため自宅を出る時に「今日はお菓子買う!」などと決めて出ないとダメですね。笑
    一応今の所50円のお菓子を買い残りは、おもちゃ分で取っておくそうです🤣

    • 7月9日
  • ママリ

    ママリ

    ちゃんと目的のためにお金を貯めていて偉いですね!
    知育菓子ってうちはまだ未経験ですが、魅力的ですもんね!
    そして貯めたら子供でも手が届きますしね😊
    ありがとうございます!

    • 7月9日
R4

我が家は上2人は渡してます!

お手伝いしてくれたら、スタンプカードにスタンプをおして、
貯まったら10個貯まったら10円です😁

10円玉が10枚貯まったら100円に両替できるシステムです。
100円に両替出来るとガチャガチャが出来る硬貨だと3歳の娘でも理解できていて、
お金を貯めると言うことを兼ねています🌟

  • ママリ

    ママリ

    ガチャガチャが最終的な目標?という感じなのですね!ありがとうございます!

    • 7月9日
  • R4

    R4

    3歳の子はガチャガチャですねー😁

    上の子は頑張って貯めてスタバとかでフラペチーノ買ったり、シルバニアの追加人形や家具等買ったりしてますよ❣️

    • 7月9日
  • ママリ

    ママリ

    フラペチーノ!!!
    そこに至るまでたくさんお手伝いしているんですね!
    ありがとうございました😊

    • 7月9日
deleted user

わたしもいまちょうど、子どもにお小遣いをあげるべきか?考えてました。年中さんですが…
以前、「一冊本を読んで、内容を説明したら○円」という感じでお小遣いをもらっていた人が大人になり賢くエライ人になったみたいな話をきいて(全然詳細覚えてないんですが😂)それでやってみようかな…??絵本で5円とか…?と考え中です!賛否両論ありそうですが…😅

  • ママリ

    ママリ

    本読んで内容説明できたら
    っていうやり方初めて聞きました!
    偉い人がやっていたとなるのなんか良い気がしてしまいますね✨ありがとうございます!

    • 7月9日
deleted user

うちはお小遣いは小学1年生の頃は1週間ごとに200円渡していました😊1週間だと子供も使い方を間違っても(1日で全部使ってしまったなど…)すぐ再スタート出来るからです。
子供のお小遣いが貯まるようになってからは1ヶ月ごとに渡すようにしています💡今は5年生ですが月1500円、お祭りなど特別なことがあればその都度です。お小遣い帳は私自身昔つけていて面倒くさくなって辞めたので強制はしてないですが子供なりにつけているようです。
うちは勉強を頑張ってほしかったので◯◯が暗記できたら追加で◯円とかしていました。
家事は家族の一員としてやるべきことと思って欲しいのでそれに対するお小遣いはあげていません。自分で気づいてした特別な家事(例えば庭の草むしりなど…)があればあげても良いかなぁと思っていますが、今までほぼありません😅

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    お子さんはどのようなことにお小遣いを使っていますか?

    • 7月9日
ママリ

我が家は1年生から年齢×100円です。
7歳なら700円。

手伝いなどは渡してません。
と、言うのも、
お金を渡すから手伝ってもらうのは嫌だったので😱

また、お年玉から1人10,000円。
これは多いことは自覚してますが、使う前に何に使うのか報告制にしていること、
もちろん普段持ち歩きではなくて、家族で買い物行く時に、『本買いたいから持っていく〜』とか『パパの誕生日のプレゼント買うから持って行こう』など兄弟で話し合いながら、私が持ち歩きます。

買い食いは禁止。
自身で学校で使うものを買った場合(共働きなので明日使う!ってなっても買いに行けない時があります)なども事後報告…と、言った感じで、
一応、何に使ったかは把握できるようにしてます。

今は上2人がお小遣い制ですが、性格が見えて面白いですよ🤣

  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます。
    何に使ったかはたしかに把握しておきたいですね。

    性格でるんですね!お小遣いを通して得るのは大変でも使うのは一瞬ということをまず理解してもらいたいなと思うので、様子見て導入していきたいと思います。

    • 7月9日