※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
4ママ
ココロ・悩み

子育てで疲れています。大変なことが多くて病んでいます。

4人の子育てに疲れたなぁ‥
なんかいろいろあり過ぎて疲れます。
上と下は14離れてるけど、やっぱ大変だなぁ。
ちょっと病んでます😔

コメント

▶6人の怪獣

わかります、、、(笑)
うちも1番上と下は12歳離れてて居る時は手伝ってくれるけど居ないとやっぱりきついです😭💦
手伝ってくれてもやっぱり精神的には疲れます😅

  • 4ママ

    4ママ

    手伝ってくれて助かる瞬間、上がいるから大変になる瞬間‥
    うちは長女14は何も言うことはないが次女12はトラブルだらけ。先日も菓子折もって謝罪‥反抗的な態度や言動、テスト結果の悪さに疲れ果てました。三女は4歳。夜中のおむつ外れができないのに言うことを聞かずパンツで寝て布団が‥コインランドリー最近二回も利用、今日は自宅でなんとか乾燥‥夜中に起きて洗濯してました。長男生後11ヶ月。下痢が半月続く‥お尻がかぶれてきて😥夜中に五回もウンチ😖
    次女、三女は喘息で薬が欠かせない、動くことだらけで心が休まらない。愚痴ってすみません。
    5児ままさん、5人だし、双子だしでうちより大変なのにすごい💦💦どうやって心保ってますか⁉️

    • 7月8日
  • ▶6人の怪獣

    ▶6人の怪獣

    それです(笑)
    居なくなった反動がすごい!!😂
    うちは反抗的な態度や言動は今まで許してこなかったのでその辺はないですが💦
    女の子だと口も達者だしすごそうですね😰
    テストは0点でも何も言いません(笑)怒るだけ疲れますから(笑)
    布団におもらしはきついですね〜😭😭お疲れ様です。
    お尻かぶれは抵抗がないならですが、揚げ物とかでの使用済みの油を軽くぬってみてください☺️

    私で良ければ愚痴くらい聞きますよ😉😁
    昼間は戦争ですね😂
    3人でままの取り合い。
    いつも誰か泣いてるって感じですね🥴
    あとはご飯がみんな同時に食べないとお互いとるので、同時に食べるけどそうすると双子は1人にあげてる間にもう1人は脱走(笑)
    3番目はイヤイヤ期で何かしら文句(笑)
    もうお手上げになる時あります🤣

    何もかも終わってる時はもう危険がないか確認して放置します!!(笑)
    あとは夜みんなが寝てからHuluで色々見てます🤪

    • 7月8日
  • 4ママ

    4ママ

    女の子年子、小さい時から仲悪く、1分に一回は喧嘩してた気がします😅いまだに仲は悪いです。2人の喧嘩ならまだしも、わたしにもカチンとくる言葉はあり口では勝てないとか気がありますよ💦
    0点に近い時があり、怒るだけ疲れますよね😥携帯ばかりやってたりしませんか⁇

    お尻かぶれに油😳初めて聞きました🥺やってみます😅
    双子はやっぱり大変ですよね🥺でも可愛さ二倍かな😊
    危険なければ放置になりますよね、仕方ない😅

    • 7月9日
  • ▶6人の怪獣

    ▶6人の怪獣

    女の子って大変🤪(笑)
    確かに😂うちも上2人毎日喧嘩して殴り合いしてますが、聞いてると腹立つワードがたくさん、、、(笑)
    うちは最低限のことができてればいいや〜って感じなので0点でも気にしません🥴
    携帯やゲームばっかですね(笑)
    でも宿題だけはやれって言ってるのでそれさえやってれば何も言わないようにしてます😉
    制限つけると余計やりたくなるだろうし、うちには効果なかったので😅

    合う合わないがあるかもしれませんが、うちはそれで綺麗になりました😍
    年寄りの知恵ってやつです(笑)
    4人で居る朝ごはん、昼ごはんはもう地獄です🤣

    • 7月9日
  • 4ママ

    4ママ

    今日も上2人の喧嘩があり、長女が次女に切れて殴り蹴りで、次女は家出していきました‥どこいったんだろ‥
    宿題だけはやっててほしいですよね、宿題は出しているかの確認だけは面談で毎回してます💦
    うちは、お腹すいてないとかあって、同時に食事することは少ないので余計に大変で😔
    とにかく大変ですよね💦
    三女の爪を噛む癖も今は悪化し、癇癪が酷い感じもあって、こちらもカッとなってしまい😖悪循環です。

    • 7月10日
y u u  𓂃 𓈒𓏸

わかります🙌
うちは1番上と1番下が13離れてます‪⸜‪‪‪‪‪︎👍🏻‪‪︎⸝‬‪‪
確かに1番上は手がかかりませんし、色々手伝ってくれるし本当助かりますし、実質3人育児と一緒だとは言われますが、育児以外のやる事は4人分なので大変ですよね😂

  • 4ママ

    4ママ

    そーですよね❗️歳離れても大変さ4倍です😥長女、次女は中学生。何も手はかからないけど学校のプールの用意に手こずり大変だった最近、4歳三女をなんとか夜中オムツを外したいと思い失敗。今日はもうオムツでいいとなりましたが、なぜかパンツで寝たので失敗に激怒してしまい‥死にたくなりました‥末っ子は11ヶ月で下痢が半月治らず大変だし😥

    • 7月8日
  • y u u  𓂃 𓈒𓏸

    y u u 𓂃 𓈒𓏸

    体力的にもですが、精神的にきついですよね😂メンタルめちゃくちゃ鍛えられてる気がします😂
    特に4月~この時期位までは新学期とかで色々しなきゃいけないのに、子供の年齢と共に離乳食、ネントレ、トイトレなどもあるし、子供が多いと年間のイベントも多くって一息つく暇もないですよね笑

    • 7月8日
  • 4ママ

    4ママ

    まさに❗️それです😢
    来週は中学懇談会😩
    末っ子予防接種💦
    新学期、入学式とか卒業式とか小さい子供いて大変でした😭
    毎月風邪ひく3番目🤧
    医者、医者、医者、自分も医者に行かなきゃ行けないので💦
    洗濯だけでヘトヘト
    素直に食べない離乳食時間の大変さ😢
    心をなんとか保ってるギリギリですが、近所に怒鳴り声は響きわたってる‥

    • 7月8日
y u u  𓂃 𓈒𓏸

私もよく怒鳴ってますよ🤣
うちのお隣さんもよく怒鳴ってて、あーわかるわかる。と勝手に共感してます🤣
うちは2番目が週2のペースで熱を出してたので、まだ1歳の3番目を抱っこして半年程病院漬けでした😑やっと熱を出さなくなったと思ったら次は3番目の喘息発覚&アトピー&中耳炎で小児科、皮膚科、耳鼻科のオンパレードでした😇しかも2番目の保育園登園拒否、毎日号泣2歳~5歳になった2ヶ月程前まで続いてました笑その間に4番目出産。4番目には車に待機して貰って
次女を右手で長男を左手で同時に担いで保育園に連れて行ってました笑

  • 4ママ

    4ママ

    熱大丈夫でしたか?
    下の子連れて病院大変ですよね😖こないだ、長女に言われたんです。男友達にお前の母ちゃん怖いの?病院で妹がお母さんに怒られてたよって😅
    近所の病院だったから、長女の同級生に見られてたなぁっと💦いつも怒ってて気が狂ってきてます😩
    喘息の吸入をやってあげて、うがいさせて、毎日の飲み薬が地味に大変で‥辛いです‥

    • 7月8日
  • y u u  𓂃 𓈒𓏸

    y u u 𓂃 𓈒𓏸

    男の子だし若いから余計理解出来てないのかもしれないですね😅
    周りのママ達は
    わかるわかる、それまでの過程もあって怒鳴ってるんだろうなー、共感しかないって思ってると思いますよ😊
    飲み薬位で大変とか言うなって言う人もいますが、まずそもそもキャパオーバーなのにすることイレギュラーで増えるとちょっとした小さな事でも辛いですよね💦
    私も前に旦那にその位してあげなよ。って言われて、カチンときてその部分だけ抜き取って言うな、その位と思うならあなたがしてよ!私はする事がいっぱいあるんだよ!って言ったことあります🤣

    • 7月8日
  • 4ママ

    4ママ

    ありがとうございます😂
    怒鳴り声にあとからヤバイな、通報されないかな、恥ずかしいっと落ち込みます😭
    ちょっとしたことが大変なんです😢キャパオーバーな状態だからですよね😩水筒洗うのも大変ですもん😖水筒くらいでと思われても、土日や夏休みやら、一日中作って洗うの繰り返ししてる日もあって、洗い物6人分たまるわけで💦
    水筒も3つ‥
    お茶も1リットル用など、でかいヤカンで何度か沸かします😭

    • 7月9日
  • y u u  𓂃 𓈒𓏸

    y u u 𓂃 𓈒𓏸

    あーわかります!水筒洗うの面倒ですよね、それに加えてうちは哺乳瓶もあるので凄く面倒です🤣
    休みの日はご飯作って、食べさせて、食器洗って、またご飯作っての繰り返しですよね🤣
    キッチンにいる時間が長い!

    • 7月10日
  • 4ママ

    4ママ

    うちも、まだ1日3回ミルクいるので洗うのも面倒です😥
    4か月だともっと大変ですね💦
    離乳食食べないタイプだからうちは食べさせるのにもストレスMAX😥
    私はよく自分はキッチンに立ったまま食事してたり😖
    ストレスで体調悪くなってしまい最近は不安定な毎日です😥もうすぐ夏休みだっていうのに‥考えただけでもゾッとします😖

    • 7月13日