
扶養の103万と130万の違いについて教えてください。
ここでいいのかわかりませんが...
無知でお恥ずかしいのですが
わかる方教えてください(>_<)
扶養は103万と130万以内の事を
言うと思いますが、
その違いってなんなんでしょう😭?
- Y❤︎(7歳, 9歳)

パンダ子
違ったらごめんなさい😣
103万は所得税かからない範囲
130万は所得税がかかる範囲
と会社の人に聞きました

はるこえい
103万は扶養控除内で、所得税などがかからない。
103〜130万の間だと、扶養内でいられるけど、103万を超えた部分に所得税が掛かる。
130万以上になると扶養内ではいられなくなるので、自分で社会保険料を支払わなくてはならなくなる。
といった感じでわたしは理解してます!

♡nyan2♡
あたしも違ってたらごめんなさい💦
130万超えると扶養ではないので、国民年金や健康保険といった社会保障等を奥さんも払わないといけないんだと思います。
103万以下だと旦那さんが扶養してるので払わなくて良いんだと思います。

510928
103万は所得税もかからず全てご主人の扶養にできます。
103万から130万は所得税を払わないといけないけど健康保険や年金はご主人の扶養で大丈夫な範囲。
130万以上は所得税も健康保険や年金も自分で払わないとダメです。

ぽちの助
103万は所得税がかかりません
103万〜130万の間は、扶養ではいられますが、所得税は払います
130万以上だと、正社員と同様に、所得税や健康保険(会社のに入る)、厚生年金の支払いが発生します
健康保険も扶養外なので、ご主人と同じ健康保険ではなくなります
保険証に家族と書かれなくなり、本人と書かれるようになります

Y❤︎
遅くなりすみません。
ありがとうございました💓💓
コメント