※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
noa
お出かけ

ショッピングセンターなどを歩き回ると子どもはすぐ疲れてしまって地べ…

ショッピングセンターなどを歩き回ると子どもはすぐ疲れてしまって地べたに座り込んでしまうのですが、どのように対策していますか?
バギーやショッピングカートも年齢や体重でオーバーしてしまいます😥
ちょこちょこ休憩を取れば歩き回れるのでしょうか?

前にIKEAに行ったのですが途中のレストランで休憩しても座り込んでしまうため旦那におんぶして貰っていました。
途中のルートにベンチなどはないし悩みます😥

コメント

げっそー

ショッピングセンターなら途中でジュース買って休憩したりします(^^)
基本親の買い物には付き合ってくれないので滞在時間も長くないですが😅
自分の目的を果たしたら歩かないです😂
抱っこしたりぎりぎりキャラカート乗れるので乗ってもらったり…

  • noa

    noa

    やっぱり長く滞在すること自体無理なんでしょうか🤔
    遊園地も結構歩き回ると思うんですが遊園地とかはどうなんでしょうか💦
    IKEAでは周りの子はカートの荷物乗せる方に座らせてしまっていましたがあまり良くないんじゃないかなぁと思って😖

    • 7月7日
  • げっそー

    げっそー

    私はそう思ってます😔
    遊園地や水族館など楽しいところ、自分の興味のある所だと割と歩きます!
    もちろん本当に疲れた時は歩かないので休憩です。

    うちも先日IKEAに行った時は抱っこやカート座らせてました😅
    荷物のところに乗せるのは私もできないです💦
    あとは何とか子供の興味あるものを探して騙し騙し歩かせたりしました😅

    • 7月7日
  • noa

    noa

    そう言えばもっと小さい頃に行った動物園と水族館は座り込んだりしてなかった気がします…😲❗️

    引っ越して間もないのですがなかなか家具が揃わず💦
    せっかくだからとあれもこれも見ようとしない方が良いですね💦
    それか細くてまだ16kgなので4歳までのカートなら乗せてもいいですかね😅

    • 7月7日
  • げっそー

    げっそー

    なかなかまとめて見るのは難しいですよね💦
    うちは子供の興味ないもの買う時は、保育園に行ってる間に買い物したり実母連れて行って子守してもらいながら買い物したりしてます😂

    カートに乗れるならありじゃないですかね?😅
    うちも小柄で15kgなので乗せちゃってます💦
    たまに下の子のベビーカーにも乗ります🤣

    • 7月7日
  • noa

    noa

    祖父母がいるといいですよね🤔
    実母は遠いし義母も少し遠いので一緒に出かけることはあまりないです😓

    カートと別に4歳までのベビーカー?というのがあったのでそっちなら行けるか…?と思っていますが🤔
    5歳以上だと1時間預かってくれるコーナーがあったようなのですがコロナで中止中のようです💦
    ベビーカーはまだ持ってます(笑)
    お子さん恥ずかしがったりしないんですね。

    • 7月7日
  • げっそー

    げっそー

    今はコロナで託児やってないですもんね😓💦
    15kgまでと書いてましたが小柄な子なら乗せても大丈夫な気がします😣
    ただ15kgを座らせるために持ち上げるのが大変でしたけど😅

    恥ずかしそうにはしてますが赤ちゃん返りの一種ですかね😅
    よっぽど疲れた時は乗ります…。

    • 7月7日
  • noa

    noa

    年齢制限のあるカートだと2歳までと書いてたりするので2〜3歳までなのかなぁと思って乗せませんでした💦
    身長は平均なので大きな子が乗ってるなってかんじになるので😅
    とりあえず次回は目当ての物だけ買って少しずつ長めに買い物してみます(笑)
    ありがとうございました😊

    • 7月7日