※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

二語文って、単語がどの程度出てから喋れるようになりましたか?

二語文って、単語がどの程度出てから喋れるようになりましたか?

コメント

ひろ

上の子はそんなに単語がない頃も一応2語文使っていました
繋げやすい便利な言葉(ちょうだい、とか)を覚えてるかどうかの方が大きいかなーと想いました😅

ママリ🔰

長女は50語くらいでた頃でした!
1歳8ヶ月で、「ねんねしよ・ねんねする」などの〇〇しよ、〇〇するを使ってました😊

はじめてのママリ

40個くらい話せた時に二語文でました☺️

のん

単語がでたのが1歳10ヶ月で遅かったですが、ほぼ同時に二語文でました😅

はじめてのママリ🔰

1歳半前に、単語60~くらいからでした!
○○いこ〜、ままみて〜、
大きいわんわん〜!とか
簡単なのを繋げた感じです!

ゆか

先月くらいから二語分言うんですが、単語は結構話せるようになってる時ですね🙄

パパ居ないね
パパ会いたい

が始まりでした😂

話しかけてたら覚えて二語分言うようになったって感じです😂

はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございます(*´ω`*)
二語文も個人差がすごいですね😲👏
参考になりました!!